人少ないけど、それなりに満足の蹴り納め
-
日時:12/28 14:00〜16:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:4人
メンバー:タカ、ザッキィ、トミー、ミチ
当初は29日にミズノで蹴り納めをする予定だったが、色々あって28日の河川敷に変更。
そして、参加者が4人だったが(後にミチ参加で5人に)、最後なんでやれる練習やろう・・・という流れに。 開始2時間前に、カルーから仕事がトラブって行けませんメールが届く。 一瞬テンション下がったが、一番テンション下がってるのはカルーなんだよね。 そんなんで4人が揃ったが、寒いので3対1で体を動かしたり、無駄にワンツーをやってみたりで動いたが まだ開始40分経過しただけだった。 少ない時こそ、出来ることをやろうってことで、ザッキィが前からやりたかった「フットプロム」をやることに。 知らない人にために「フットプロム」とは、1on1で時間内に相手の陣地にあるコーンを先に倒した(当てた)数が多い人勝ちのゲームです。 フットプロムのページ ネットでも動画があるので探して見てみて。 ![]() <やってみると楽しいよ♪> 細かいルールは無視して、試しにザッキィVSミチでやったところ、互いに攻めてを欠いて、攻める方がミスって負ける展開に。 しかも1on1なので結構体力・集中力使います。 そんでもって楽しいです。 1on1がヘタレなエスコには打って付けの練習なので、今後練習に取り入れて行きましょう。 これをやってたら1時間経過したので、少し早いが切り上げることに。 クールダウン中に、タカから「最後だし、ゴミ拾いしない?」との声があがる。 ベンチ周りを見渡すとタバコの吸い殻だらけ、ペットボトルやキャップなどゴミが散らかっていた。 1年間お世話に河川敷なので、お掃除しようってことで5分程、清掃活動をしました。 ![]() <河川敷も大掃除〜♪> 終了後、17時前から空いている店で納会。 色々と今年の反省をしつつ、結局22時ぐらいまで飲んでました。 今年はこれが最後の活動になります。 最初の2ヶ月がほぼ活動なくて緊急会議したことや、初のBBQ、最後のリーグ戦など色々とあった1年間でした。 例年に比べると活動がややセーブされた1年でしたが、来年はチーム結成10年目を迎え、リーグ戦もなくなってしまったので 色々と積極的に新たなイベントを仕掛けて行ければと考えております。 それでは、今年1年お疲れさまでした。良いお年を |
久々の三鷹遠征
-
日時:12/14 15:00〜17:00
場所:武蔵野市立緑町スポーツ広場
参加人数:7人
メンバー:ヤス、ザッキィ、サニー、ナガ
ゲスコ:キング、T.ツッチー、OG
今回は原ッパーズからのオファーで、チームとしては実に約3年振りとなる三鷹遠征。 直前でドタキャンが相次いで3人だったが、ヤスがまさかのドタ参!!!(ポイント稼ぎか?) +キング、ツッチー、OGのエスコ別働隊が加わり、強化された印象。 ここは少し縦が短いコート・・・ と思いきや、2コートを1面にしてやることになったので、ソサイチぐらいのコートになっちまいました。 エスコと原ッパーズ2チームでの三つ巴戦。 ※原ッパーズはMIXでFP5人制。 久し振りの広いコートで戸惑ったが、次第に慣れて行き、 GKヤスのピンポイントロングスローからのOGが絶妙トラップで先制ゴールするなど幸先よいスタート。 ツッチーはスパイクを忘れたため、スニーカー(ニューバランス)で奮闘。 慎重なプレーで、普段とは違う持ち味を発揮してました。 そして、キングはゴールを決めて・・・指輪キスをしてましたw ・・と前半は別働隊の活躍が目立つ。 原ッパーズはMIXだったが、途中から来たAちゃんをヤスが強引にチームに引き入れて3チームともMIXで後半戦へ。 ![]() <河川敷よりも広いコート> ヤスもFPでということで、GKはOGがやることに(サニーは怪我でGK出来ず)。 そしたら最終ラインのヤス-サニーラインが不安定過ぎてパスがつながらず。。。 1失点後、チャンスをうかがっていたOGがボールキャッチ後に自らドリブルで前線へ展開。 そのまま右サイドを疾走。中央から右サイドへ展開。 AちゃんがOGを察知してスルー、OGがダイレクトで強烈なパスを中央折り返し。 それを中央でナガがダイレクトボレーで畳みこむ。見事なプレーを披露した。 その後アッサリ逆転されるも、終了間際に、中央敵陣よりでボールを受けたザッキィが相手GKの様子を見て 位置、角度、速度が絶妙の20m?ループシュートを決めて同点ゴールで終了。 その後の試合は、日が落ちてきてライトがないためボールがあまり見えない状態でしたが、何とか負けずに なんとこの日のエスコは無敗でした。 終了後は、ヤスはすっかり原ッパーズに溶け込んで(一方的に?)三鷹で飲みに行っちゃいました。 残りは秋葉まで行ってちょっと飲んで帰りました。 |
ミズノ練習&少し早めの忘年会
-
日時:11/30 16:30〜23:00
場所:MFP千住
参加人数:17人
メンバー:カルー、ザッキィ、サニー、シマ、ナガ、アリーラ、ミチ、サン
ゲスト:カルーフレンズ2人、いっくんフレンズ7人
今回は、普段と違い遅めのミズノ。 カルーフレンズのデーさん、セトさんを加えてエスコは2チーム体制に、いっくんフレンズ(会社&UCPの合同チーム)の計3チームで回しました。 ![]() <夕方開始なので、直ぐに真っ暗です。> いっくんフレンズにエスコがどう挑むかでしたが、まぁまぁやれたのではないでしょうか。 エスコを2チームに分けたがバランスが悪かったか・・Aチームはやや苦戦してたかな? 終了後、キングのモルディブ土産のチョコとザッキィのぐんま土産のまんじゅうを食べつつ、バッティングセンターで時間を潰しつつ早めの忘年会。 忘年会からの参加組(トミー、ヨッシー)+いっくん、ナオミさん、ツッチーも参加して、総勢13名での忘年会となりました。 ![]() <忘年会の様子。今年はトマト鍋> 3時間コースなのでゆっくり食べつつ〜と思ったが、料理が次から次へと出てくるのでテーブルが埋まるぅぅぅ 1時間弱、経過したところで、恒例のMVPを発表。 第3位はサニー。 ゴレイロとして、新たな居場所を見つけ、自らの存在価値を高めた。 出席率の高さはいうまでもなく(年間第1位)、地味な会計や、タカ不在時のレポート等の仕事もこなして運営に協力してくれた。 第2位はナガ。 キャプテンとして普段以上にメンバーに意見してくれた。チームの盛り上げを意識した言動に満ちていた。 得点、アシスト数はさほど多くないが、それ以上に守備に貢献。チームに安定感をもたらしてくれた。 何気に総選挙制にしてから、初のランクイン。 さて今年のMVPは・・・・ カルーゥ!!! 監督として、駒が足りない(レベル含めて)にも関わらず、練習メニュー、采配などでチームを引っ張り、最後にタイトルをもたらした。 出席率は高くないが、チームへの貢献度は計り知れないし、メンバーからの信頼も厚い。何気にアシスト数がチーム1位。 カルーは過去にランクインはあるが、MVPは初受賞。 MVP賞品として、微妙にデザインがかわった2014日本代表応援マフラーをGET! ![]() <初受賞オメデトー> なんと、前年のベスト3が1人もいない予想通りの大混戦状態。 それだけ、例年以上にみんなが頑張ったってことですね。 未だランクインしてないメンバーも来年は頑張れば初受賞も夢ではない。 忘年会終了後、いつもは二次会コースだが、この日の終了は23時のため、あえなく解散。 幹事のサンお疲れ様でした〜。 |
久々の河川敷練習
-
日時:11/23 12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:9人
メンバー:タカ、テル、ザッキィ、サニー、ナガ、アリーラ、ミチ、トミー
ゲスト:トシ
随分と久しぶりな気がする河川敷練習。 そろそろ寒さが厳しくなってくる頃だが この日はまだそれほどでもなく、練習がしやすかった。 ![]() <少し寒いケド、やりやすい気候> ◆練習内容 @ドリブル練習 Aドリブルからのシュート練習(ゴレイロ有り) B4対4+フリーマン1人 ドリブル練習は梅若でやっていたコーンの間を抜けるドリブル練習を継続。 さらに、そこから発展してコーンの間を抜けるドリブル→ゴレイロと1対1でシュートの練習。 サニーのゴレイロ練習にもなり一石二鳥。 ![]() <河川敷でもドリブル練習〜♪> 締めは何故か河川敷では奇数で活動しているのでフリーマン有りの4対4。 少し、横幅が広いコートになったので、何時もは縦に放り込む展開が多かったが、 練習の効果か?横展開やショートパスで崩す等の場面も見られるようになった。 エスコらしくない?といえばらしくないが、これはこれで有りだろう。 終了後、AFD→モス。 今後のスケジュールについて、サラッとミーティングをして帰りました。 |