2011蹴り納め&納会
-
日時:12/30 14:00〜22:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:14人
メンバー:タカ、てる、ザッキィ、サニー、ナガさん、ひろぽん、アラ、トミー、オギー、いっくん
ゲスト:キング、しげさん、ツッチー、ひら
2011年ラストとなった蹴り納めは総勢14人と河川敷にしては大盛況でしたが、おかけで練習が出来る雰囲気ではなく
ひたすらゲーム三昧となった。 5対5だと4人も余るし、6対6でも良かったがとにかく突っ立っているだけでもクソ寒い状況なので、7対7のソサイチになりました。 おまけにものすごい北風と砂埃で風下チームは常に不利。 こんなことなら、インドアでやりたかったなぁ〜。 1本目の前半は風上チームが有利で2点取って油断したところをついて、風下チームが3点とり大逆転勝利。 2本目はコートチェンジで風下チームが風上になって怒涛の攻めを見せたが、20分経っても決着が付かずドロー チームを変えて3本目は、風上チームがザルディフェンスだったためストレート負け。 4本目は2本目同様、15〜20分近くやったが点が入らず。相手クロスをトミーがヘディングクリアして久しぶりにボールが川ポチャ。 この時点で16時半。ザッキィとアラは筋肉限界でリタイア(o´Д`)=з 疲れた・・・ その後も6対6で17時までゲームをやるサッカー小僧達。最後にてるが決めたところでフィニッシュ。 終了後は恒例の納会。駅近の居酒屋に入ることに。 寒かったので鍋を注文。この時期は鍋に限る。ヽ( ´¬`)ノ アッタマルワ〜 当初は2時間程度の予定でしたが、途中でいっくんとツッチーが銭湯から駆けつたり、マーさんが電話参戦したり、オギーが合流したりで結局22時まで飲んじゃいました。 そんな中、ザッキィの前歯が欠けたり?、新ユニフォームの画像がリーク?するなのどのハプニングも・・・ ![]() <噂の新ユニフォーム???> あと、いっくんが実家にお土産買うの忘れたといった話から「吉原殿中」なるお菓子を初耳しましたが、写真を見たら完全に五家宝。 でも、調べてみたら吉原殿中が元になったということらしいっす。(モヤさま風) ![]() <これが吉原殿中らしいっす> 最後に2011年を振り返って、 CLの好成績から始まるも、リーグ戦序盤・エスコカップでどん底を味わい、そこから徐々にギアを上げてリーグ2位で終えるも、12月にまたボコボコにされるという いつになくジェットコースターのような1年でした。 2012年は、まだ新メンバーの力も未知数なので、これを徐々にフィットさせつつ、継続してチーム力アップして行きたいですな。 |
課題練習&忘年会
-
日時:12/10 14:00〜23:30
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:8人
メンバー:タカ、カルー、てる、ザッキィ、ナガさん、アラ、ミチ、トミー
4日の練習試合の結果を受けて、早速対策本部を設置しました。 今のチームに足りないモノを説明。それを具体化した練習をしました。 ちょっと誤算だったのは、前日の雨の被害を受けハーフコートだけでの練習となったので、リスクを伴う練習には少々欠けたかなっと。 まっ、継続してやってきましょ。 ただこういう課題練習をして思うのが、説明の内容がよく意味がわからなかったり、そのやり方がわからなかったり、 体力・技術的に厳しかったり・・・とメンバーによって様々なハズ。 ただ単に言われたことをやるだけでは身につかないので、ココはこうした方が良い(わかりやすい)などの意見があればジャンジャンあげて言ってちょうだいな。 ![]() <やってる意図伝わってます???> お次のシュート練では、ワンツーからの折返しをもらってシュートだったが、この折返しがヒドイ有り様だったなぁ〜。(キチンと折り返せていない人多し!!!) 最後はハーフコートでミニゲームを全力でやって練習終了。 終了後は赤札堂にて0次会を開催。 ザッキィの大阪出張みやげ(お好み焼き煎餅)を肴に乾杯〜。 予定していた電車には間に合わなかったが、東京駅へ向かい、ギリギリ集合時間に間に合う。 忘年会からの参加組(ヤス、シマッチ、サニー)とナックから3名(キング、しげさん、メグ)参加で、総勢14名での忘年会となりました。 博多もつ鍋等々を食しながら、一時間経過したところで今年のMVP発表。 第3位はサニー。 オフ・ザ・ボールの動きが良くなったとのこで第3位に食い込む〜。 第2位はカルー。 リーグ戦での活躍や、合宿時の練習メニュー考案。 オマケに合宿初の病院送りっつーことで新メンバーながらも2位に。 さて今年のMVPは・・・・ ザッキィ!!! 予選3位からの逆転勝利。やはり、リーグ戦で爆発が反映された形に。 ザッキィはこれで2年連続の受賞 (v^ー°) ヤッタネ MVP賞品(5000円分のサッカー・フットサルグッズ購入券)に関しては、来年の新ユニフォーム代にあてたいとのこと。(みんなのマーキング代の足しにはなるでしょ。) ![]() <ザッキィ(赤)は2年連続の受賞> MVP発表の後は、クイズ大会の予定もありましたが、すっかり忘れてました。 その後、トミーの誕生日も近いっつことで、サプライズケーキを用意してみんなで「ハッピーバースデー」を大合唱 ヾ(´・∀・)ノ << Happy Birthdy♪〜 忘年会終了後、幹事のアラは二次会は新橋の赤提灯と意気込んでいたが、500mも進まないところであえなく捕まり二次会へ。 シマッチの嫁のさくらっちも参加して終電近くまで盛り上がりましたヨ〜。 みなさん長い1日お疲れ様でした〜。 |
遠かった勝利 練馬遠征PART2
-
日時:12/04 13:00〜15:00
場所:東台スポーツクラブ
参加人数:10人
メンバー:てる、サニー、ナガさん、アラ、トミー、シマッチ、ヤス
ゲスト:キング、しげさん、メグ
先週に引き続き、東台スポーツクラブ第2弾!! 今週はリーグ戦でもお馴染み無双SWEEPSさんとブンデスで絶対的な強さを誇る渋谷メタボさんと対戦してきました〜☆ 2年前のCLでは0-4で負けてるんだよね・・ 目標!は両チームから1勝ずつもぎ取る事! 出来れば上出来かな? 第1試合いつものように遅刻をするヤスの代わりにSWEEPSの守護神セイージャスことセイくんがゴレイロを努める。 お相手は格上渋谷メタボさん。 序盤から中盤を支配するメタボさんの攻撃に圧倒される ・・・というよりエスコがボールを簡単にロストし過ぎる為、マイボールの時間が殆ど無く、ただ走らされる展開。 その為セイくんも大忙し!本当お恥ずかしい・・ 必死に守るも集中し続ける事が出来ず初戦を0-1で落とすと・・ ![]() <攻め手がねぇぇぇ> 続く2〜3試合目もゴールはおろかシュートすらまともに打てない始末。 2011スローガン「攻撃フットサル」は何処へやら?(笑) が、しかし第4試合、対SWEEPS戦、ついに歓喜が訪れる! ゴール前でセイくんがはじいたボールをプリンセスメグが押し込み先制〜!!(メグはこの日の為に髪をエスコカラーにチェンジ) 女性ゴールで2点のアドバンテージを獲得し、リーグ戦での恨みを〜〜!! ![]() <この日唯一の得点者プリンセスメグ> って、おい!! 逆にSWEEPSの女性メンバーに2発も決められ2-5の逆転負け〜〜!ゞ(ーдー)オイオイ ![]() <おんちゃんに4発。計8点も決められました・・写真中央右> その後もキングやアラの惜しいシュートこそあったものの流れは変えられず、終わってみれば0勝6敗3分と目も当てられない惨敗劇で幕を閉じた。 今回SWEEPSさんには甦りでお馴染みのみっちーさんも参加してました。のびのびと楽しそうにプレーしてましたよ♪ ![]() <SWEEPSはいつも通りキャッ♪キャッ♪> 収穫は、CL前にいくつかの改善点が見つかったことだろう。早急に対策本部を設置予定。 また機会があれば再戦よろしくお願いします。 第1試合ゴレイロしてくださったセイくん、第2試合のメタボのゴレイロさん、的確なアドバイスをしてくださったみっちーさん、本当にありがとうございました〜☆ |
カマキリ襲来!? 練馬遠征
-
日時:11/26 10:00〜12:00
場所:東台スポーツクラブ
参加人数:8人
メンバー:てる、ザッキィ、サニー、アラ
ゲスト:ヤマさん、キング、しげさん、メグ
今回はFAKESさんからのオファーで練馬に遠征。リーグ戦でお馴染みのSAUMAさんも交えての親善試合。 エスコの参加者は前回より集まりが悪く、たったの4人だったので、ナック側に緊急要請して何とか8人にC= (-。- ) フゥー SAUMAさんはこの日はMix体制。その油断からか?いきなりやられました。女性にゴールを決められ、開始早々2点のビハインド。 そこから、今日イチの追い上げを見せる。まずはサニーが1点返すと続いてアラが決めて同点。さらにはしげさんが豪快なミドルで逆転勝利! その他の試合ではMix対決で楽しみました。 ![]() <SAUMAさんとはMix対決も> 一方、FAKESさんとの試合では何度も好機を作るが、GKジャンボさんの壁が厚く点が取れない。そんな焦りから、失点するなどリズムが悪いところが見られた。最後にアラが意地の一発でようやく1点取れました。 ![]() <攻め手に欠く場面もちらほら> 終始和やかな雰囲気の中、リーグ戦とはまた違った感じであっという間の時間でした。 参加しなかったエスコメンバーは実にもったいない(´▽`*)モッタイナイ ちなみにタイトルのカマキリについては、FAKESさんとSAUMAさんのサイトで紹介。 ちょうど、エスコは休憩中で、いきなりみんながコートの一ヶ所に集まったため、コンタクトを探しているのかと思いました。 終了後は隣駅まで歩いてファミレスの予定だったが混んでいたため、花の舞でランチ。飲みもせずに2時間程いて解散となった。 さて、次回は同じ場所で今度はSWEEPSさんと桁違いの強さを誇る渋谷メタボさんとの試合。今週とは違った雰囲気になるかも!?。 |
土砂降りの松戸遠征
-
日時:11/19 13:00〜15:00
場所:フットボールコミュニティ松戸八柱
参加人数:6人
メンバー:カルー、ザッキィ、ナガさん、アラ、ミチ
ゲスト:てるさん
8月からお世話になっているミチ率いる職場チームの北柏レイソル(仮)からのオファーで、チームとしては3回目となる松戸八柱に行ってきました。 この日は朝から雨が降り、やる頃には土砂降り状態と最悪の天候だったが、残念ながら?屋根付きコートを予約したので予定通りの開催となった。 当初は3チームで回す予定だったが、北柏レイソルの5人+ミチのみで、こちらも今回が初参加となる「てるさん」を含めてギリ5人と、始まる前から既に練習試合モードではなくなっていた。 ![]() <屋根付きコートはこんな感じ。外側のコーナー付近は水溜り状態> 試合の方は、最初はエスコが繋いでいたが、技巧派揃いのレイソルがカウンター等で徐々に圧倒してくる。そして体力も無くなり走り負けする場面もちらほら。 先週のリーグ戦で活躍のザッキィ&アラは2人で空回り。ザッキィは1VS1のチャンスを何度外したことか・・・。アラはGKをかわすもポストなどゴールが遠い2人でした。カルーは途中からガス欠状態。ナガさんはブランクありで本調子とは程遠い。そんな中 今回初参加のてるさんが4得点(OGも含む)と活躍。得点以外にも豊富な運動量で何度も助けてくれました。 勝敗は引分けが多かったかなっと。 ![]() <初参加のてるさんが一番活躍> 終了後に近くのファミレスで久しぶりのミーティング。 ミチが先週のリーグ戦の結果を全く知らなかったことに驚くメンバー!!! むしろ、てるさんの方が詳しいことに驚くメンバー!!! そのてるさんですが、 チームの活動に強い興味・関心を持っており、本人の希望もあって、 初参加ながらも正式に入団となりましたので、次回以降ご紹介しま〜す。 |
リーグ戦最終節 3年連続2位に!
-
日時:11/12 16:00〜19:00
場所:MSP千住インドア
参加人数:8人
メンバー:カルー、ザッキィ、サニー、アラ、トミー、よっしー、シマッチ、ヤス
長かった今シーズンもいよいよラストっ。 序盤の低空飛行のおかげで、今日の成績次第では2位〜最下位の可能性もあるドキドキ間満載の今節となった。 初戦のSAUMA戦。GKヤスが電車遅延の影響で間に合わず、サニーをGKに。 序盤からいいリズムで攻めてはいたものの点が取れない嫌な雰囲気。 と思ったら帰って来ましたお祭り男。アラが待望の先制ゴール。その後ザッキィも続き2-0で快勝。 ![]() <待ってましたお祭り男の復活!(右奥の黒パン)> この試合勝利に貢献のGKサニーのひとこま。 相手CKのグラウンダーのボールを棒立ちに近い状態からすぐさまのキャッチに、この試合主審だったSORのGKヒュウマさんが驚いてました。 さすがキャッチボール部出身(笑)。2代目腰高GKに就任(初代はいっくん) 2試合目はS.O.R.との直接対決。序盤からリズムが悪く攻め手に欠ける一方、S.O.R.のこの試合に掛ける思いも強く激しい展開となった。 先制点が生まれたのは後半。やや強すぎた前線へのパスを諦めまいと走ったシマッチが粘ってギリギリのところで中央折返し、それを信じて走っていたザッキィが間に合い先制。 点が入り、さらに激しくなったところでダメ押ししたのが、今シーズン初参戦のよっしーが個人技からの技ありゴール。 ![]() <久しぶりに参加のよっしーは大活躍> 3試合目の甦り戦は、アラ、ザッキィがそれぞれゴールを決める。1点返されるも勝利。 4試合目はSWEEPS。今シーズン最後のなので何とかギャフンと言わせたがったが、こちらの守備の連携ミスで失点しあえなく撃沈。 ラストはFAKES。好調アラが決めて最後は勝利で終えました。 王者には屈したものの、4勝はこれまでで最高成績。得点も7でこちらも最多となり、3年連続2位でCL出場権を獲得!!! 終了後は、リーグ戦の仲間同士で打ち上げ。11時過ぎまで盛り上がりました。また、来季もお願いします。その前にCLか。 いやっ、その前に26日の親善試合だ。 ひとまず、シーズン終了ということで個人評価。 タカ:16試合・1得点 3節目に2アシスト。5節目でついにリーグ初ゴールを決めた。 カルー:23試合・1得点 加入そのものが大きく、相手にとって嫌な存在になっていた。 ザッキィ:30試合・10得点 攻撃フットサルに苦悩するも、得点力が昨季の3倍になる活躍。 サニー:30試合・3得点 得点以上に前線での動きに成長がみられた。来季も継続成長を願う。 とし:10試合・0得点 今年は2回のみの参加。SWEEPSキラーがいれば、王者に土を付けられていたハズ。 ナガさん:15試合・0得点 都合上、今季は全て不参加の予定になるところを参加してくれて助かりました〜。 アラ:30試合・4得点 昨季同様なかなか結果が出なかったが、ついに最終節で復活。 ミチ:20試合・1得点 開幕前に攻めの核としていたが、今ひとつ期待に応えられなかった感あり。 トミー:30試合・0得点 昨季同様、コートを縦横無尽に走り回った。ボールの動きだけでなく人を見てほしい。 よっしー:5試合・1得点 最終戦のみ参加。技ありゴールで存在感をアピール。裏も無難にこなしていた。 いっくん:5試合・0得点 開幕戦のみの参加。自身が掲げた攻撃フットサルを体感せずにシーズン終了。 マーさん:5試合・0得点 久しぶりにも関らず卒なくプレー。帰ってからサッカーをやっていたためか、スライディングをかます場面も シマッチ:10試合・0得点 前線でのターゲットマンとなる。周囲との連携を深めれば怖い存在に。 ヤス:17試合・0得点 もし全試合に出場していたら、王者の独走を許さなかったはず。フィードもだいぶ良くなって来た。 その他、3節時にメンバー不足で不参戦になるところを救ってくれたナックの皆さんありがとうございました。 また、来シーズンに向け頑張りたいと思います。 |