雨でも大丈夫、エスコカップ2013
-
日時:10/05 11:00〜14:00
場所:MSP千住インドア
参加人数:10人
メンバー:ヤス、タカ、カルー、ザッキィ、サニー、ナガ、アリーラ、サン、トミー
ゲスコ:トシ
今年はインドアに戻ってのエスコカップ。(雨でも開催出来ました。) 毎年、色々なチームに参加してもらって開催しているが、 圧倒的な勝率を誇ったナックスターが今年は欠場。 その変わりに、昨年優勝の桃井ヶ原ッパーズが2チーム編成で参加。 さらに前回準優勝の北柏レイソルを迎え、未だに決勝進出がないエスコルピィの計4チームで行われた。 ![]() <前回優勝の原ッパーズは2チーム編成で参加> 今大会のレギュレーションは、4チーム総当たりのリーグ戦を2回行い、予選最下位はこの時点で脱落。 エキシビションで「リーグ1位」対「リーグ4位」を挟み、 決勝進出をかけて「リーグ2位」対「リーグ3位」の準決勝を行い 勝者が「リーグ1位」と決勝戦を行う。 リーグ戦は8分、決勝トーナメントは時間の都合により7分。 ![]() <開始前にチームキャプテンに大会説明> ■予選リーグ戦 ※エスコルピィのみ出場メンバー付き ◆第1試合 桃井ケ原ッパーズA戦 ●0−1 スタメン FP:トミー、アリーラ、ザッキィ、トシ GK:サニー 交代 FP:タカ、サン、カルー 得点者:ヤマモト(原A) ◆第2試合 桃井ケ原ッパーズB 0−1 北柏レイソル 得点者:トモモリ(レ) ◆第3試合 桃井ケ原ッパーズB戦 ○3−0 スタメン FP:サン、アリーラ、ザッキィ、トミー GK:サニー 交代 FP:トシ、タカ、カルー 得点者:ザッキィ、アリーラ(トシ)、カルー(ザッキィ) ◆第4試合 北柏レイソル 0−1 桃井ケ原ッパーズA 得点者:ヨシダ(原A) ◆第5試合 北柏レイソル戦 ●0−1 スタメン FP:サン、アリーラ、トシ、カルー GK:サニー 交代 FP:ザッキィ、トミー、タカ ◆第6試合 桃井ケ原ッパーズA 0−0 桃井ケ原ッパーズB 得点者:なし ◆第7試合 桃井ケ原ッパーズA 1−1 北柏レイソル 得点者:シオタ(原A)、ミチ(レ) ◆第8試合 桃井ケ原ッパーズB戦 ●0−2 スタメン FP:サン、トミー、ザッキィー、トシ GK:サニー 交代 FP:アリーラ、カルー、タカ ◆第9試合 北柏レイソル戦 ○2−0 スタメン FP:サン、アリーラ、トミー、カルー GK:サニー 交代 FP:タカ、トシ、ザッキィ 得点者:タカ、アリーラ(タカ) ◆第10試合 桃井ケ原ッパーズB 1−0 桃井ケ原ッパーズA 得点者:イシカワ(原B) ◆第11試合 北柏レイソル 0−0 桃井ケ原ッパーズB 得点者:なし ◆第12試合 桃井ケ原ッパーズA戦 △0−0 スタメン FP:ヤス、サン、アリーラ、ザッキィ GK:サニー 交代 FP:トシ、カルー、トミー 予選リーグ戦の結果、 大混戦ながらも桃井ケ原ッパーズAが1位通過。 勝点同率の北柏レイソルと桃井ケ原ッパーズBは直接対決の結果により 北柏レイソルが2位、桃井ケ原ッパーズBが3位となった。 ホストチームのエスコルピィは最多得点ながらも勝点1が足りずに最下位に沈んだ。 ★予選リーグ成績: 1位:桃井ケ原ッパーズA(9) 2位:北柏レイソル(8) 3位:桃井ケ原ッパーズB(8) 4位:エスコルピィ(7) ※()内は勝点 ![]() <エスコの最多得点での予選落ちは珍事か?> ■決勝トーナメント ※エスコルピィのみ出場メンバー付き ◆エキシビジョンマッチ 桃井ケ原ッパーズA 1−0 エスコルピィ スタメン FP:サン、トミー、トシ、カルー GK:サニー 交代 FP:ヤス、ザッキィ、アリーラ 得点者:タナカ(原A) ◆準決勝 北柏レイソル 0−2 桃井ケ原ッパーズB 得点者:ツッチー、キング(原B) ◆決勝 桃井ケ原ッパーズA 1−1 桃井ケ原ッパーズB PK:(2)0-1(2) 得点者:オッサン(原B)、イシカワ(仮)(原A) エキシビジョンマッチはリーグ1位の余裕で桃井ケ原ッパーズAが勝利。 準決勝は少人数で戦っていた北柏レイソルに疲れが出たか、桃井ケ原ッパーズBが2得点で決勝へ。 そして、桃井ケ原ッパーズ同士の対決となった決勝は激戦になった。 桃井ケ原ッパーズBが先制するも、終了間際(実はタイムアップだった・・ヤスの誤審?)で桃井ケ原ッパーズAが追いつきPK戦にもつれ込む。 PK戦は両ゴールキーパーの活躍により1本目では決着つかず。(時間がないので焦る運営陣・・・) 先に蹴る桃井ケ原ッパーズAは2本目もセーブされ、 桃井ケ原ッパーズBは確実にゴールを決め、優勝を決めた。 ![]() <決勝は大会初のPK戦へ> ![]() <BチームがPK戦を制す!!!> -大会総括- 予選リーグから大混戦で1試合の結果で順位が入れ替わるような 白熱した試合が繰り広げられたのでは予想外であり、楽しめたと思います。 優勝は2チーム参加とはいえ、決勝の同門対決を制した桃井ケ原ッパーズBで、 いちおー大会連覇を達成??? 得点王は2得点で4人並んでの受賞(当日の発表はありませんでしたが・・・) ・ツッチー(桃井ケ原ッパーズB) ・キング(桃井ケ原ッパーズB)★ ・ミチ(北柏レイソル) ・アリーラ(エスコルピィ) ※審査の結果、キングが商品をGET 次にチームMVPは下の写真の4人。 ![]() <個々の活躍が光りました!> 大会MVPは、決勝で2度のPKを防いだヤマさん ![]() <PK戦で活躍したヤマさんが初受賞> 運営面では、成績発表時のドタバタ、グダグダなど、相変わらずでしたが、、、 みなさんの協力のおかげで無事終了できました。 ついに最下位に沈んだエスコルピィは、次回は弱小チームを招いての大会を予定する模様・・・ ありがとうございました。また次回お願いします。 詳細については大会特設ページもご覧ください。 |
活動しやすくなった河川敷練習
-
日時:09/28 14:00〜16:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:7人
メンバー:タカ、テル、カルー、ザッキィ、サニー、ナガ、アリーラ
あの灼熱の8月の河川敷以来の河川敷はだいぶ活動しやすい気候になりました。 先週の惨敗を受けての、課題練習・・・ することもなく、体を動かすことが目的・・・否っ、ナガさんのダイ○ットが目的? ◆練習内容 @2人1組になってボール使った基礎練習 A鳥かご(外4人、中1人) Bハーフコート3対3(インサイド縛り) Cハーフコート3対3 基本メニューをこなし、1時間ほど経過したところで、 前の時間に使っていた人のまねをして、ゴールを前に倒してミニゴールを作っての3対3。余った人はフリーマン(シュートなし)。 何気にフリーマンが前線フリーになるのは、いいがシュート出来ないルールをすぐ忘れてしまったりする・・・ ![]() <3対3+フリーマンは楽しかった> 終了後はお馴染みのAFD→モスの流れで、次回に迫ったエスコカップの話・・・の前に 先週出来なかった反省会。既にみんなには議事録メールをしたとおり、結構、本音で話してます(←これ大事)。 貴重な意見が出てたので、意識しましょう。 その後、エスコカップの話をしてたら19時過ぎになってしまった。毎度ながら時間掛かり過ぎかね。 |
散々な和光遠征
-
日時:09/21 14:30〜16:30
場所:フットサルポイントSALU和光成増
参加人数:8人
メンバー:タカ、テル、ザッキィ、サニー、アリーラ
ゲスコ:キング、ヤマ、OG
今回は急遽、原ッパーズさんとの練習試合ということで和光へ遠征。 エスコはゲストならぬゲスコとして、てキング、ヤマに加わってもらって計7人のチーム構成。 対戦相手の原ッパーズは2チームに分かれ、計3チームで回す試合形式。 ![]() <コートはこんな感じ。ちょっと暗め> ◆第1試合 ●0−1 スタメン FP:テル、ザッキィ、アリーラ、キング GK:サニー 交代 FP:なし 得点者:なし ◆第2試合 △0−0 スタメン FP:タカ、テル、サン、ヤマ GK:サニー 交代 FP:なし 得点者:なし ◆第3試合 △1−1 スタメン FP:ザッキィ、アリーラ、キング、ヤマ GK:サニー 交代 FP:サン 得点者:ザッキィ(アリーラ) ◆第4試合 ●0−2 スタメン FP:タカ、テル、サン、キング GK:サニー 交代 FP:なし 得点者:なし ◆第5試合 ●0−3 スタメン FP:サニー、アリーラ、サン、キング GK:ヤマ 交代 FP:タカ、テル 得点者:なし ◆第6試合 ○2−0 スタメン FP:テル、ザッキィ、アリーラ、ヤマ GK:サニー 交代 FP:なし 得点者:テル(サニー)、O.G. ◆第7試合 ●0−2 スタメン FP:アリーラ、ザッキィ、キング、OG GK:テル 交代 FP:なし 得点者:なし ◆第8試合 ●0−2 スタメン FP:タカ、サニー、サン、ヤマ GK:テル 交代 FP:ザッキィ、キング、GK:サニー 得点者:なし ※得点者の()内はアシスト ★成績:1勝5敗2分 総得点3 総失点11 得失点差-8 ご覧のとおり、1勝しかできない散々な結果となった。 エスコが苦手な狭いコートということも影響があったかもしれないがそれにしても…。 やはり問題は得点力ということになるか。 全8試合で3得点(オウンゴール含)ではなかなか勝ちにはつながらない。 守備の面ではGKサニーの奮闘はあったが、カウンターの形で点を取られた場面が多くみられた。 原ッパーズさんも参戦するエスコカップはもう今週に迫るが、 なんとかして対策を練りたいところだ。 ![]() <この日は忙しかったサニー> 終了後は、近くのファミレスでミーティング!っと思ったら、この日参加したキングの結婚報告で 話題は持ち切り。 あらためて、ご結婚おめでとうございます。結婚後も変わらずエスコ活動に参加して下さい。 本日唯一の明るい出来ごとでしたw |
エスコカップ2013 今週土曜日に開催!
今年のエスコカップが何とか来月行われることが決定・・・ ってもう今週の土曜日です(汗 参加チームは全4チーム。 舞台は再びインドアコード。 <参加チーム> ・桃井ケ原ッパーズA ・桃井ケ原ッパーズB ・北柏レイソル ・エスコルピィ 大会の詳細は特設ページをご覧ください。 |
![]() |
[2013.09.30]
GBプレミアリーグ2013第4節 試合結果
-
日時:09/14 10:00〜13:00
場所:MSP千住インドア
参加人数:8人
メンバー:ヤス、テル、カルー、サニー、シマ、ナガ、アリーラ、サン
約2ヶ月の中断期間を終え、GBプレミアリーグの後半戦がスタートした。 避暑中断だったはずなのだが、中断前より暑く感じたのは気のせいだろうか? ![]() <初戦の入り方は悪くはなかったが> ◆第1試合 F.C.SAUMA戦 △0−0 スタメン FP:テル、サン、アリーラ、ナガ GK:ヤス 交代 FP:シマ、カルー、サニー 戦評:第4節のオープニングゲームとなった初戦。 ある程度押され気味の展開・・は予想どおりだった。ただ決定機を与える場面は少なかった。 相手のエンジンが温まっていなかったせいか、自分たちの守備が良かったのか無失点で試合を終えることが出来た。 ここ数年引き分けることすら出来なかった相手にこの結果は悪くない出だしだった。 ◆第2試合 FAKES UNITED戦 △0−0 スタメン FP:シマ、アリーラ、サニー、ナガ GK:ヤス 交代 FP:サン、テル 戦評:序盤から相手陣内へ攻め込むも、決定機を作り出せない、いつもの感じ。 終盤、テルがゴレイロと1対1のシーンを作るが、シュートは正面・・・ 優勢に試合を進めるも勝てず。 ◆第3試合 SWEEPS戦 ●0−1 スタメン FP:シマ、アリーラ、サニー、カルー GK:ヤス 交代 FP:サン、テル、ナガ 戦評:試合中盤まで相手の分厚い攻撃を跳ね返していたが、相手のゴール前での絶妙なポジショニングにより失点してしまう。 失点後、即メンバーチェンジを行い、流れを変えようとしたが、力及ばず0‐1で敗れる。 ちなみにこの試合でアリーラが左の足首を負傷してしまう。 ◆第4試合 甦りクラブ戦 △1−1 スタメン FP:サン、カルー、ナガ、テル GK:ヤス 交代 FP:シマ、アリーラ、サニー 得点者:ナガ(シマ) 戦評:キャプテンのナガから「甦りには先に点取らしゃダメだ!!!!」の一言から試合に入る・・も 試合中盤、センターサークルを少し越えたあたりから相手にミドルを打たれ、ゴール前のナガをかすめてゴールに吸い込まれる。 恐れていた先取点を与えてしまう。 しかし、終了間際のカウンターからシマ→ナガで同点ゴールがに結び付ける。 この日、唯一沸いた最初で最後シーンとなった。 ◆第5試合 S.O.R.戦 ●1−2 スタメン FP:シマ、アリーラ、サニー、カルー GK:ヤス 交代 FP:サン、テル、ナガ 得点者:アリーラ 戦評:甦り戦の劇的ドローで気力を使い果たしてしまったのか、相手に合わせたオープンな試合になってしまった。 序盤にCKから上手く合わされ先制されると、中盤にも自分達のミスから追加点を献上してしまう。 2点ビハインドから負傷中のアリーラが1点返すも、現状ではこれが精一杯。 ![]() <アリーラ負傷中> ★成績:0勝3分2敗 総得点2 総失点4 得失点差-2 勝ち点3 今節順位5位 ☆総評 今シーズンで1番ヒドイ結果と内容。 出たしこそ悪くなかったが、その後の試合ではミスと決定力不足が祟り、ご覧の有様。 唯一の得点源アリーラが負傷したということもあったが、勝ち点3という結果はいただけない。 4節(20試合)を終え、総得点11、総失点13。 約2試合で失点1のペースはまずまずだろうが、得点の方は目を向けられない。 今に始まったことではないが、今一度、得点力不足解消に向けて取り組むべきではないのだろうか。 |