贅沢なミズノ練習
-
日時:08/17 11:00〜13:00
場所:MSP千住インドア
参加人数:14人
メンバー:タカ、カルー、テル、サニー、シマ、ナガ、アリーラ、ミチ、サン
ゲスト:FCニーニョ5人
まだまだ暑い日が続く中、 今回はミズノのインドアコートで贅沢にも練習メインで活動しました。 ◆練習内容 @鳥かご(外4人、中2人)×2セット A3人シュート練習1 ※1 B3人シュート練習2 ※2 Cゲーム(5分)×4、5本ぐらい ※1 3人シュート練習1 左サイドのセンターラインあたりのボールホルダー選手(A)が、右サイドから中へボールを受けにきた選手(B)にパス、 その選手(B)は受けながらゴールを向いてファーサイドにパス、外からきた選手(C)があわせシュート。 ※2 3人シュート練習2 右サイドのセンターラインあたりのボールホルダー(A)が、左サイドから中へボールを受けにきた選手(B)にパス、 受けた選手(B)はパスを出して右サイドのセンターラインから左サイドまで走ってきた選手(A)にリターン、 リターンを受けてファーサイドにパスし、外からきた選手(C)があわせシュート ![]() <監督の熱烈指導のもと、練習に励む> やはりインドアコートだと若干涼しくできた。 久々カルー監督の指揮のもと、シュート練習を重点的に練習を行った。 ![]() <河川敷では味わえない贅沢なひととき!> 最後にはエスコ対ニーニョに分かれゲームも行ったが… エスコはいつもの勝負弱さを発揮し、リーグ戦でもよくある終了間際の失点を何度か喰らっていた。 そろそろ何かしらの対策が必要であろう。 |
こんな暑い中やってはイケない河川敷
-
日時:08/10 12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:11人
メンバー:ヤス、タカ、テル、ザッキィ、サニー、ナガ、アリーラ、トミー、ミチ、サン
ゲスト:トシ
ただ立っているだけで体力を奪われる暑さの河川敷。 何故かミズノ並みの人数が集まったため、折角なので練習しました。 ◆練習内容 @3〜4人1組になってのボール使った基礎練習 A鳥かご(外4人、中1〜2人) Bサイドからのパスにあわせるシュート練習 Cゴレイロからのスロー&トラップ Dフルコート5対5(ゴレイロあり) 基本メニューをこなしつつ、サイドからのシュート練習をやったが・・・。 足元へのパスが何故か、前方のスペースへ出す人続出。サイドを変更してやるも、パスすら間々ならない。 今度は停止した状態でやりますか。 その後は、珍しくヤスがいるのでゴールスローの練習も行った。 さらに人数が多いのでフルコートで試合も出来た。 ![]() <スローの練習は新鮮!> しかし、何よりも猛暑のため、全メニューとも5〜10分毎に休憩を挟みながら 練習したため、実質40分ぐらいしか練習出来てないと思う。 ![]() <あまりの暑さに地面も歪む?!> 河川敷に唯一、日陰があるベンチに、大の大人11人で固まって立っている光景は傍から見たら異様だったであろう。 何にしても1人も具合悪くなることもなく無事に練習を終えられてよかった。 8月の河川敷練習は今後開催の是非を考えないとダメでしょう。 →今年は中止になりました。 終了後、体力が奪われる中、AFDで小休憩して→モスへ。 いつものようにミーティングをして帰りました。 |
ドタキャン続出も何とか出来た河川敷練習
-
日時:07/27 14:00〜16:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:7人
メンバー:ナガ、アリーラ、トミー、サン
ゲスト:トシ、水前寺さん(仮)
見学:サニー
当初は7人参加の予定だったが・・・ カルーが休出、サニーがドクターストップ?、テルは・・・??? ってな具合でしたが、急遽トシの参加もあり何とかスタート。 雨の予報ではあったが、一滴も降られず練習することが出来た。 ◆練習内容 @2人1組になってボール使った基礎練習 A鳥かご(外4人、中1人) Bシュート練習 Cハーフコート3対3 基本メニューをこなし、1時間ほど経過したところで、 アリーラとナガがコートの隅で1人で練習していた水前寺さん(仮)に声を掛け、 水前寺さん(仮)を加えて3対3のミニゲームを行った。 ![]() <白熱のミニゲーム> 終了後はお馴染みのAFD→モスの流れでしたが、 人数が少なかったということもあり、ミーティングはなし。 そして今回は時間と場所が都合良かったので、隅田川の花火を見ることに・・・ って今年に限って雷雨で中止になってしまった。。。 ![]() <まさか中止になるとは> |
GBプレミアリーグ2013第3節 試合結果
-
日時:07/20 10:00〜13:00
場所:MSP千住インドア
参加人数:10人
メンバー:ヤス、テル、カルー、ザッキィ、サニー、シマ、ナガ、アリーラ、サン、ユウ
早くも前半戦折り返しとなる第3節。 上位チームとはさほど差がないだけに、ここは何とか勝ち点を稼いで後半につなげたいところだ。 ◆第1試合 FAKES UNITED戦 ○2−0 スタメン FP:ザッキィ、シマ、テル、アリーラ GK:ヤス 交代 FP:サン、ユウ、サニー、ナガ 得点者:テル、シマ(ザッキィ) 戦評:序盤から優勢に試合を進め、流れも良かったので得点も2つ生まれた。 1点目はゴール前での攻防でテルがシマとお見合いしつつもゴールネットを揺らす。 続いて2点目はアリーラからのロングパスに反応したザッキィが浮き球で折り返しシマが無人のゴールへ頭で押し込む流れからの得点。 しかし、セットが変わった後半は逆に防戦一方。何度も危ない場面が見られたが何とか零封して終える。 ◆第2試合 SWEEPS戦 ○1−0 スタメン FP:サン、ユウ、カルー、ナガ GK:ヤス 交代 FP:テル、シマ、ザッキィ、アリーラ、サニー 得点者:アリーラ 戦評:序盤から押し込まれる場面が多かったが、カウンターから抜け出したザッキィがサイドでためてから中央へ折り返し、シマのシュートは 一度は防がれるも、アリーラが胸で押し込んでSWEEPS相手に待望の得点。 その後も怒涛の攻めに会い、終了間際で決定的なピンチを迎えたが、アリーラがゴールラインぎりぎり(ボール半分は入っていた)でクリアして何とか 死守。そのまま1点を守りきり2連勝というこれまでにない上々の立ち上がりを見せた。 ![]() <連勝で勢いにのったように見えたが・・> ◆第3試合 甦りクラブ戦 ●1−2 スタメン FP:ザッキィ、シマ、サニー、アリーラ GK:ヤス 交代 FP:ユウ、サン、テル、ナガ、カルー 得点者:ユウ 戦評:やはりセットが代わった後半時に押し込まれというより、単純に守備のサボリから生まれた数的不利から先制点を許す。 その後、数少ないチャンスから好調テルがフリーでシュート。こぼれ球をユウが押し込んで一時の勢いを取り戻す。 そして試合はこのまま同点で終わると思われた残り数秒、エスコの守備陣のスキを突かれアッサリ失点。 掴みかけていた勝ち点1がスルリと逃げてしまった。 ◆第4試合 F.C.SAUMA戦 ●0−1 スタメン FP:アリーラ、ユウ、サニー、ナガ GK:ヤス 交代 FP:サン、シマ、テル、ザッキィ、カルー 得点者:なし 戦評:前の試合の悪い流れが開始早々出てしまい、GKと守備陣のミスを突かれ先制される。 こうなると、SAUMAペースとなり、前掛りになったところをカウンターを受ける展開。 結局、1点を返すことが出来ず0‐1で敗戦。 ◆第5試合 S.O.R.戦 △0−0 スタメン FP:ザッキィ、シマ、テル、アリーラ GK:サニー 交代 FP:サン、ユウ、ナガ、カルー 戦評:序盤からエスコが優勢に試合を進めるも有効な攻撃が出来ずチャンスを作れず。 終盤、全体的に前掛りになってしまいその裏を狙われることが何度もあり、その度にベンチから散々声が飛んだ。 何とか失点は免れたが、チャンスよりもピンチの多い最終戦でした。 ![]() <その後は自滅で勝ち点を伸ばせず。。> ★成績:2勝2敗1分 総得点4 総失点3 得失点差1 勝点7 今節順位4位 ☆総括 今節は良いところと悪いところが両方見れた内容でした。 勝点だけみれば、今季最高の勝点7。十分な数値だが、もう少し伸ばせた可能性もあったので、今後はその辺りの勝点を失わない戦い方も必要でしょう。 前半戦を終えて総失点9とリーグ最少タイ。得点に関しても第3節は4得点と調子上げてきているが、攻守において精度をもう一段階上げていきたい。 1節ごとの勝点は1ずつだが確実に伸びてきている。 後半戦も総力を尽くして獲りにいきたい。 |