![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
11/21(土)チーム練習報告
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:7
メンバー:タカ、ザッキィ、サニー、ナガさん、ミチ、オギー、
ゲスト:山形さん(2代目?、天童の?)
前日?前々日の雨が残っていたのか、多少コート周りがグジャグジャしていた。
ミチがいつものように遅刻して来たが、元々欠席だった上に、山形さんを
連れて参戦したため、大目に見て遅刻は免除。
程なくして集まったので、パス練→4-2練習で体が温まる。
次に半分に分かれて、ロングの練習と受けてシュートの練習。
これは上げる方も、受ける方も難しかった。
残り10分になってしまったので、最後に4-3でミニゲームで終了。
終了後に最近、ご用達のモスへ。
山形さんに来ていただいたので、いつかは遠征したいところですが・・・
(エスコは長野、静岡遠征も控えている。)
そして、サニーからも神奈川遠征の話が・・・(来年かなっ)
来週は人数が少ないため、中止に。
来月5日の練習は場所が確保出来てないため、今のところ中止。
練習場所が確保出来たら、やるかも知れません。
11/14(土)リーグ戦報告
時間:10:00〜12:00
場所:MFP千住(インドア)
参加人数:9
メンバー:ザッキィ、サニー、とし、ナガさん、アラ、ミチ、オギー、うっちぃ、トミー
リーグ戦最終節。NEWSにも書きましたが11→8人に。前々日にタカ離脱。
当日になって、いっくんは山手線をぐるぐる回ってるという
噂と、うっちぃは一応着たけど、スーツ姿で用具もなく、体調
もよくないといった具合で見学に。
(スーツでもやるよ的な発言をしていたが、当然、却下!)
正GK不在(不在ではないが・・)という勢いのないチームに
更なる逆風が吹く試合前であった。。
■■■ 試合結果 ■■■
第1試合 エスコルピィ 0−0 ユベンキス
GK:オギー
FP:ザッキィ、ナガさん、アラ、トミー
交代:サニー、ミチ
GKはオギーとナガさんが交互でやることに。
初戦はリーグ戦でエスコが唯一勝てないユベンキス。
この日も序盤から猛攻を掛けるもあと一歩ゴールが遠い状況。
守備ではオギーがピンチを防ぎ、勝ち点1をGET。
初勝利は来季までの持ち越しに。
第2試合 S.O.R. 1−1 エスコルピィ
GK:ナガさん
FP:ミチ、オギー、とし、サニー
交代:トミー、ザッキィ、アラ
得点:ミチ(とし)
全試合同様、攻める×2。そしてミチがエリア内からシュートが
自身リーグ初となるゴールで先制。
これで勝てるかと思ったが、相手攻撃にザッキィがシュートを防ぎ
切れず、必至に戻ってきたとしにドンピシャで当りコースが変わっ
てOGとなり追いつかれてしまった。
第3試合 SWEEPS 0−1 エスコルピィ
GK:オギー
FP:ナガさん、トミー、アラ、ザッキィ
交代:サニー、とし、ミチ
得点:とし
ザッキィをピヴォ起用したが、中盤が支配され殆んど前線までボールが
こなかった。それでも相手の攻撃を最後には凌いでなんとか失点せずには
いた。
このままドローと思われたが、としが先程の汚名返上となる見事なシュートで
決勝点を挙げた。
第4試合 エスコルピィ 1−0 FAKES UNITED
GK:ナガさん
FP:ミチ、オギー、とし、サニー
交代:トミー、ザッキィ、アラ
得点:サニー
既に2位を確保したこともあり、気楽にやれたのか、かなりの得点機
を作る。まずはゴール前の混戦からサニーが先制。
気分を良くしたサニーは、絶好の位置で普段出さないパスを選択。
すぐさま、GKの裏でボールを受け取ったサニーはトラップにモタツキ
1点を逃す。続くは相手がハンドしたことからPKをGET。だが、FPに
PKを蹴るメンツがおらず、ベンチからはオギー論が出る。・・・も
結局、ミチが蹴り失敗。
最後はザッキィが中央で相手を抜きシュートもポスト当り、そのまま
フリーのトミーへ。あとは触るだけだったが、無常にも宇宙開発。
・・と攻めるに攻めたが、相変わらず点が取れないチームであった。
■総評
なんとか、2位ということで最後に帳尻合わせました。
前半の貯金に助かった形に。
当初の予想を上回る成績にチームは満足。
でもリーグ戦をとおして足りない部分を見えてきたと思うので
その点を重視して練習して行きたい(よぉ〜)
◎個人評価
ザッキィ:6.5
やっと、いっくん以外に1人で2人を止められる選手が出てきた。ミドルは浮かないように。
サニー:6.0
1得点。決定的なチャンスを外したが、そこにいる事を評価すべき・・・・・・・・・でもあれは
とし:5.5
得意の難しい角度から1得点。純粋にキックが上手い。コントロールが良くて鋭い。本当の技術とは
こういうもの。クリアはどうにも苦手な印象。
ナガさん:6.0
FPではいつもより無難にプレー。シンプルに繋いでリズムを作った。GKでは精度の高いスローでタクトを振るった。
アラ:5.5
中盤でボールに絡んだり、チャンスを作った。ゴールはなかったが、調子は上向き。
ミチ:6.0
1得点。いつも通り良く走り、いつも以上に守備の視野が広かった。プレースキックが上手くなるまでPKは・・
オギー:5.5
全く動けていなかったが、コンディションを考えて安全なプレーに徹した。クレバーな判断は評価されるべき。
トミー:5.0
初のトップ起用も不発。ボールを持ってからのプレーが課題か。
11/01(日)練習試合報告
時間:12:30〜14:30
場所:MFP千住
参加人数:11
メンバー:タカ、ザッキィ、サニー、とし、アラ、ミチ、オギー、トミー、いっくん
ゲスト:吉田くん、タケ
いつもとは違い日曜開催にも関わらず、11人も揃いました。
吉田くんに到っては当日来れることがわかったそうだが、
練習試合とは露知らず・・・
タカが旧赤ユニを持っていたため助かりました。
頼むよ○ニー。。。
今度からは必ず代表に連絡ください。
そもそも今回の試合は、ネットで募集していたFCリードさん
に乗っかる形で、いつものMFPでもアウェイということで。
もう1チームはチーム名が分からなかったので、FC笑い飯もしくは
安西肇でもよかったが、アディダスのピンクユニを着ていたので
アディではピンク=ディーバってことでFCディーバにしました。
以下、試合結果。
■■■ 試合結果 ■■■
第1試合 FCリード 1−0 エスコルピィ
GK:トミー
FP:吉田くん、いっくん、とし、タカ
交代:オギ、アラ、サニー
第2試合 FCディーバ 0−0 エスコルピィ
GK:オギー
FP:ミチ、ザッキィ、タケ、アラ
第3試合 FCリード 0−0 エスコルピィ
GK:オギー
FP:とし、トミー、いっくん、サニー
交代:ザッキィ、アラ
第4試合 FCディーバ 3−0 エスコルピィ
GK:いっくん
FP:吉田くん、タケ、ミチ、オギー
交代:タカ
第5試合 FCリード 0−0 エスコルピィ
GK:トミー
FP:いっくん、ザッキィ、アラ、サニー
交代:ミチ、吉田くん、とし、タカ
第6試合 FCディーバ 1−0 エスコルピィ
GK:オギー
FP:吉田くん、ミチ、タケ、とし
交代:アラ、サニー、トミー
第7試合 FCリード 1−0 エスコルピィ
GK:オギー
FP:いっくん、ザッキィ、アラ、タカ
交代:サニー、吉田くん、トミー、ミチ
第8試合 FCディーバ 0−0 エスコルピィ
GK:いっくん
FP:オギー、トミー、ミチ、吉田くん
交代:とし、ザッキィ、サニー
第9試合 FCリード 1−0 エスコルピィ
GK:トミー
FP:いっくん、吉田くん、アラ、ザッキィ
交代:サニー、オギー
NEWSで書いたとおり、まったくの勝てず仕舞い。
そして無得点。。。(エコー気味に)
言い訳になりますが、人が多いと組み合わせが
難しいよね。
攻めも単調というか、あっと一歩で決めきれない。
相手陣内ではパス回しがほとんど見れなかった。
シュートは少なくなかったが本当にゴールが遠い日でした。
◎個人評価
タカ:4.5
前線をやるのか中盤をやるのか後方をやるのか、今は迷い時。
ザッキィ:4.5
強い相手に削られ後半はウルトラマン状態。個人技もあと一歩及ばず。
サニー:4.5
前線でタメが作れない。アシスト意識も持たないとチームは勝てない。
とし:4.5
シュート意識は高いが、枠にいくせいか敵に当る事が多かった。
アラ:4.5
久しぶりの復帰も得点を取るまでには到らず。
ミチ:5.0
この日は福島から帰って来ての参加。一番点を取るチャンスを作った。
オギー:6.0
本格的にGKを練習してもいいのではないかと思うぐらい安定したプレー。
トミー:4.5
GKはやはり厳しい。FPでは守備力は判断が良くなって来てる。攻撃はこれからだ。
いっくん:4.5
こちらも久しぶりの参加。マイボール時に後方へのパスがないっと怒ってました。
吉田くん:5.5
急遽、仕事休みになったため参加。高い技術でエスコのぼろをカバー(悲)。
タケ:5.5
初の試合参加。申し訳ない戦いぶりを見せてしまった。攻守に絡むプレーで援護してくれた。
終了後はファミレスで自棄酒?。
そんな結果でも一つだけ褒めることが・・・
今日は遅刻者が1人もいなかったことが素晴らしかった。
それだけでもいいじゃないか。
今は耐える時。いつか爆発する日まで、みんな我慢×2
来週は人数少ないけど、リーグ戦まで時間がないのでやります。
バックナンバー