![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
10/24(土)チーム練習報告
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:9人
メンバー:ザッキィ、サニー、とし、ミチ
ゲスト:タケ、としフレンズ4人
メンバーが4人しかいなかったが、どうしても練習したかったので開催しました。
参加者が少ないということで、ミチがアネシコに召集を掛けたがやはり厳しいようで・・。
それでも待望のタケが初の個人参加してくれました。エスコ内でも以前から要望があっただけに今後の参加に期待してます。
それと、としがフレンズを1人連れてくると行っていたが、とし自身が午前中そのチームに参加することを条件に
計4人連れて来てくれました。o(^∇^)oヤッター♪
タケをエスコにいれて、としフレンズと4対4のミニゲーム(あと1人くれば5対5なのだが…。寝てるオギーを起こす!?)
をやろうとアップしてたら、隣のコートでやる気満々だが2人しかいなくて、こちらをチラチラ見ているような〜
ってな人とサニーが話していた。
戻って来たサニーに話を聞くと誘われたどころか、こっちから誘っちゃいました〜って、勝手に誘うな (# ゚Д゚)ゴルァ!!
とはいえ、誘ってしまった以上無下に断るのも悪いので連れて来てもらい、サニー教頭?から紹介。
どうやら、2人とも葛飾区の小学校の先生だそうで。(今日は先生の集まり?らしい。それにしても少なくない?)
1人は初心者(フットサル自体2回目)でもう1人は経験者でした(めちゃ上手い)。
先生2人をエスコに加えてミニゲーム開始。
エスコは経験者をGK。ミチが裏。サニーとタケが中盤。初心者をトップという布陣に。
一方のとしフレンズは実力はエスコぐらいと聞いていたが、始まってみたらやや上と言った具合か。
(スマイルさんぐらいか?)
ということで、エスコは押される形に。中盤から前線でのキープがままならない状況。
サニーが気を使って、初心者を前に指示していたが、痺れを切らして徐々に前に行き、
サニー砲発動!もバー直撃。それでもミチシュートのこぼれ球をごっつあんゴール。先制?、同点?。
スコアは忘れました・・・さぁ〜せん。
2試合目はサニーOUT、ザッキィINでミチがGKに。左サイドでフリーで受けたとしがドリブルしながら、
得意のアウトサイドで強烈なシュート! やや遠目だったため、構えてなかったミチの手を弾いてゴール。
(この失点シーンは前にも見たような…)
エスコも反撃。ザッキィが経験者とワンツーで抜け出してシュート。弾いたところを経験者が押し込んでドローに
持ち込んだ。
2試合経過したところで、新たな先生が出現。(聞いたところ藤枝東出身だそうで)
そのため、隣の広いコートに移り6対6のゲームに。(多少、サッカーっぽくなった。)
1人浮いた形となったザッキィがとしチームへ。
そこで3ゲームやって終了〜!
エスコ練習というより、昔のサークルDの様な活動でした。
これが、前に言ったエス個サルみたいなものでしょうか?
終了後、サニーは会社の野球イベントで府中に。(その後、雨降ったからやったのかな?)
残ったメンバーは、最近ご用達のモスへ。としが久しぶりに参加。ミーティングというより、
談笑して終了。
次回の練習試合にタケを誘いました。(まだ参加は未定ですが)
10/17(土)リーグ戦報告
時間:10:00〜12:00
場所:MFP千住(インドア)
参加人数:8
メンバー:タカ、ザッキィ、サニー、とし、ナガさん、ミチ、うっちぃ、トミー
前節の失速から、優勝するには勝利が必要となる今節は
前日深夜の緊急ミーティングにより、ナガさん、ザッキィの
2トップという大博打をすることに決定。
■■■ 試合結果 ■■■
第1試合 S.O.R. 0−0 エスコルピィ
GK:うっちぃ
FP:タカ、ミチ;ザッキィ、ナガさん
交代:サニー、トミー
リーグ戦初のボックス(しかも、極端な)型で臨んだ。
圧倒的に攻めながらも2トップにぴったりとマークが付き
中々シュートまでいけない状況。
裏から飛び出してくる味方を使わないと回らない。
(戦術的には回す必要はないのだが)
しかも、数的不利となる守備ではトップの片方が戻らざる
を得ない状況で、何とか失点せずに済んだ。
2トップ戦術も結果が出ず、ドロー発進となった。
第2試合 エスコルピィ 0−1 ユベンキス
GK:うっちぃ
FP:ミチ、トミー;ザッキィ、ナガさん
交代:とし、タカ
ユベンキス戦でも同じボックス型で臨む。
チャンスを作るも枠に飛ばないシュートで決定機を逃していると、
カウンターからミチ?トミー?が1対1でアッサリと
交わされ、右隅に決められる。
その後、ザッキィがファウルをもらいFKを自ら蹴る。両サイドでドフリーの
タカ、ナガさんには目もくれず直接シュート。
壁に当ったボールはGKの逆をつき、ゴールへ転がるもポストに当ってゴール
ならず。その後も点が取れずに黒星となってしまった。
第3試合 FAKES UNITED 1−0 エスコルピィ
GK:うっちぃ
FP:ミチ、サニー;とし、ナガさん
交代:ザッキィ、トミー
2試合フル出場のザッキィに代わりとしがトップに。
相手は後半戦、エスコとは反対に徐々に調子を上げて
来ているFAKES。
勢いにのるFAKESは開始早々。モト選手のスーパーゴールで先制。
これも右サイドを崩されて・・・。
点を取るしかないエスコの攻撃はことごとくサトチャン選手やジャンボ
選手に阻まれ、リーグ戦初の連敗となってしまった。
第4試合 エスコルピィ 1−1 SWEEPS
GK:うっちぃ
FP:ミチ、タカ;ザッキィ、サニー
交代:ナガさん、とし、トミー
得点:ザッキィ
本日ラストは3連勝のSWEEPS(前節からだと7連勝)。
お相手のエスコは未だ無得点(前節からだと8試合連続無得点!)
ここで奮起したのがサニー。
戦術的な理由から、DF出場だった鬱憤を晴らすべく吠えた。
まずは開始早々、ボールをもらうとためらわずシュートでチームに
活気をもたらす。その後、ザッキィからの鋭いパスに反応するも角度
が悪すぎでクリアしてしまう。だが、次のプレーでも積極的にシュート
を放ったこぼれ球をザッキィがすかさずシュート。勢いはなかったものの
相手に当って?GKの逆をつき9試合振りの得点となった。
だが、このまま逃げ切れるハズもなく、エスコのCKから3人目まで飛び出し
、一気にカウンターをくらう。残っていたトミーにはどうすることも
出来ず失点。トミーは試合終了後に1人悔しさを滲ませていた。
何故、先制した後に守りに入らなかったのか?チームの意思統一が出来て
いなかったために勝利を逃してしまった。
■総評
乾坤一擲の策も破れて、勝ち点2という結果となってしまったが、
第5節を終わってみたら、やれることはやったという満足感、清々しさはあった。
実はSWEEPSと引き分けたことで優勝が決まってしまったぁ〜。
さぁ、気持ちを切り替えて2位確保を!
◎個人評価
タカ:4.5
久しぶりに裏をやって、無難な守備と組み立てをしていた。
ザッキィ:5.0
1得点。トップで相手を苦しめたが、そこまで。
サニー:4.5
守備は悪くなかった。チームとしての守備を捨てた中で、個人として良く追っていた。
ボールを持った時の判断が・・。
とし:4.5
今回は裏から。無難にこなしていた。0勝1分でなければ及第点の採点だったろう。
ナガさん:4.5
ミドルやパスは良かったが、期待したピヴォ的な得点を狙うプレーは少なかった。
ミチ:4.5
ボックスの後では、ダイヤ以上にワンミスが命取りになる。
うっちぃ:4.0
3失点。それでもよく押さえた方か。上背ある相手にハイボールを投げても・・。
トミー:4.5
ダイヤよりボックスの後の方が合っているかも。でもミスが許されないのはボックスの方。
10/10(土) チーム練習報告
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:5
メンバー:タカ、ザッキィ、ナガさん、アラ、ミチ
開始前に雨に降られたが、始める頃には止んでいた。
一体なんだったんだろう?
ショウが来ていたわけでもないのに・・・
そのショウと言えば、最近新築が出来たということなので、
エスコツアーを企画中で〜あります。
練習は主にシュート練習をメインにやってました。
前回の練習よりは枠に飛んでいたかな?
ここのところ、参加者不足や悪天のためリーグ戦以降、
活動が2回しか出来ていない。
しかも延べ参加者8人(その内2人は被っている為、実質6人)。
他の人は約1ヶ月間動いていないが大丈夫だろうか?
来週に向けての不安材料であることは否めない。
バックナンバー