![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
04/25 (土) チーム練習報告
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:12
メンバー:スーさん、ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、ミチ、うっちぃ、いっくん、トミー
ゲスト:中山くん、三鷹のルーニーくん、としさん
先月7日依頼の河川敷。天気も良く、人数も河川敷では久しぶりとなる2桁となった。
今回は急遽、スーさんフレンズが2名参加と、新人のとしさんが参加。
久しぶりだったということで、全員で対面パスやシュート練習で楽しみました。
ここでうっちぃが仕事のために退散。何故かシャツを着て下半身パンツのまま仕事?
の電話に出てました。(らしいっちゃ、らしいが・・・)
そして入れ替わりで午前中サッカーの試合をやってきた新鉄人ミチが登場。
その後、はハーフを使ってのボールキープゲーム。いい感じに汗をかいて、ミニゲーム
突入。
基本的に6対5になるため、6人チームが終始圧倒。しかも広めにコートを使ったため
カウンターの応酬でかなり疲れました。
今回参加していただいた、としさんは初心者というわりにはかなり動けていました。
アウトでのパスやシュートなど中々の技巧派かもしれません。予定があえば、今後も参加
して行きたいとのことです。
今回のミーティングで話した内容は新ユニ関係、合宿関係だったのでそれぞれ特設ページ
に載っているため、詳細はそちらで。
今後の活動予定は
05日(火)河川敷でチーム練習
09日(土)金町で練習試合
16日(土)チーム練習or17日(日)でボッコボコ戦
23日(土)リーグ開幕戦
というながれになってます。今月もイベントづくしで大変ですががんばっていこう。
04/18(土) 練習試合報告
時間:09:30〜12:00
場所:すこやかプラザ
参加人数:5
メンバー:タカ、ザッキィ、ナガさん、アラ、ミチ
板橋すこやかプラザに乗り込んで、GBプレミアリーグ参入戦と題し
主催のFAKESさんと同リーグ所属のSWEEPSさんと親善試合を行いました。
前週と同様5人とギリギリの人数で臨む。
体育館はちょっと縦×横ともに狭くゴールが広く感じた印象。
■■■ 試合結果 ■■■
第1試合 FAKES 0−2 Escorpii
GK:ナガさん
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、タカ
得点:OG×2
第2試合 FAKES 4−2 Escorpii
GK:タカ
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、ナガさん
得点:ミチ、ナガさん(ミチ)
第3試合 SWEEPS 2−0 Escorpii
GK:ザッキィ
FP:ミチ、ナガさん、アラ、タカ
第4試合 FAKES 3−0 Escorpii
GK:アラ
FP:ザッキィ、ミチ、ナガさん、タカ
第5試合 SWEEPS 2−2 Escorpii
GK:タカ
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、タカ
得点:ナガさん、ミチ(ザッキィ)
第6試合 FAKES 1−1 Escorpii
GK:ミチ
FP:ザッキィ、ナガさん、アラ、タカ
得点:ザッキィ
第7試合 SWEEPS 1−1 Escorpii
GK:タカ
FP:ザッキィ、ミチ、ナガさん、アラ
得点:アラ(ミチ)
第8試合 FAKES 2−0 Escorpii
GK:ナガさん
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、タカ
初戦はボールを支配して、運良くOGを誘発して2-0で勝利を収めたが、この日の勝利
はこの試合のみとなってしまった。
その後はボールを支配されシュートを打たれ続けるパターンを繰り返す。
ただ親善試合アウェイということで浮き足立っていた部分や集中が途切れる部分など
をつけこまれての失点が多かった。相手のシュート精度の高さの違いがそのまま点差
となって現れた感じでした。
攻めでは大会での課題がそのままとなり、今後のリーグ戦を戦っていく上で乗り越え
なければならない壁ですな。
◎個人採点
タカ:5.5
前線で奮闘。OGを誘発する動きなどを見せる。やはり体力的には厳しかった
ようだ。もっとミドルを打ってもよいかも。
ザッキィ:4.5
この日は不安定な動きが目立ち、連携ミスからの失点を余儀なくされた。
攻めでは相手に止められ、勢い余って壁に激突するなど散々な内容。
ナガさん:5.0
前なのか後なのかポジションが曖昧だった。ただ、積極的に打っていった
シュートでこれまでにない得点力を発揮。今後も継続を期待したい。
アラ:5.0
積極的なドリブルも見方の支援なく孤立する場面が目立った。
シュートがなかなか枠にいかなかったのは今後の課題。
ミチ:5.5
後方からのイージーなパスミスなどあったが、攻めでは果敢に右サイドを
攻め上がり唯一脅威を与えていた。ただフリーの味方にパスを選択するこ
とを使い分けるとよりGood!
終了後にショウやうっちぃから結果の催促メールや電話があり、今日の試合は
注目されていたんだなと改めて実感。
せっかく板橋に来たとうことでファミレスを程々にし、ROUND1に行って、
スポッチャを楽しんできました。(いやぁーゲーセン無料にはびっくり!)
その後はナガさん車で東京を横断するように、池袋でミチ、国立でタカ、茅場町
でアラ、そして北千住でザッキィをそれぞれ降ろして帰路に着きました。
ほんと朝早くから、試合後疲れているにも関わらず運転してくれたナガさんに感謝
感謝。
04/11 (土) ドシロート大会報告
時間:09:00〜13:00
場所:葛飾区総合スポーツ体育館
参加人数:5
メンバー:ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、ミチ
本当に人数ギリギリとなってしまったこの大会。
優勝目指すというよりかは体力との闘いみたいな感じでした。
1チーム離脱により、4チーム総当りの予選グループ後、4チームによるトーナメント
を行うという一風変った大会方式となった。
以下、試合結果です。
★★★ 試合結果 ★★★
第1試合 Escorpii 0−2 FCアレグリア
GK:ナガさん
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、サニー
初戦の相手は通算勝率62%を誇るFCアレグリア(過去データから前回のドシは全勝)
という今大会優勝候補No.1というかクラスが違うんじゃねーのってなチームとの
対戦。
予想通り、前半からピンチの連続。ナガさんのスーパーセーブやポストに何度も
救われ前半をのりきる。だが、後半ナガさんの神通力も通じず縦続きに2失点で
ジエンド。
個々の能力で負けてましたね。ダイレクトパスが上手く、付いていけないシーン
もいくつか。ナガさんがFPに入ってたらもう少しやれてたかな?
第2試合 Escorpii 2−1 ガットFC
GK:サニー
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、ナガさん
得点:ミチ(ナガさん)、アラ
今大会初出場のガットFC。前回もそうだが、初出場ってドシロート出れないシステム
ではなかったっけ?
それは置いといて、ナガさんを起点にアラ・ミチの両翼から攻める。いただいたCKから
アラのナイスパスもザッキィが3度ふかしておじゃん。いい形を作りながらも前半無失点
に終わる。ちなみ相手は女の子が出ていたが結構上手かった。アラが容赦なく行ってました。
エンドを変えて後半。ポストに入ったナガさんがフリーで右サイトを駆け上がるミチへパス。
そのまま狙い済ましたシュートが突き刺さり、待望の先制点。
続いて今度はナガさんが1対1になったシュートがアラの前に転がり追加点を上げ。余裕ムード
となったが、そこから防戦一方となり、バウンドしたシュートが正面にくるもサニーが抑えきれず
失点。それでもなんとか勝利しました。
第3試合 Escorpii 0−0 大人のためのサッカー教室・ビギナーA
GK:ザッキィ(アラ)
FP:ミチ、アラ(ザッキィ)、ナガさん、サニー
交代:GKザッキィ→アラ、FPアラ→ザッキィ
予選最後の試合。既にトーナメントの相手が「大人の教室」に決まっていたので始まる前からお互いに
勝負モードは消えていた。
みどころは相手GKが教室のコーチということでものすごい個人技や強烈なシュートでこちらを脅かす
一方、GKとしてもすごく嫌〜な相手GK目掛けて超ロングスローを投げてくる(味方も走らせるので触って
入ったら得点モノ)ため今回のGKは苦戦した。最後に勢い余ってGKアラがラインを飛び出し直接FKを
取られ、間近のFKに4人全員壁で恐怖に怯えるも、教室コーチがパスを選択したためいろんな意味で
救われた。まぁ消化試合でした。そして予選終了・・・
■予選リーグ総括(3試合1勝1敗1分の勝ち点4で予選リーグ2or3位の結果)
初戦を負けた割にはなんとか持ちこたえました。これも昔に比べて成長した証か?
一昔前だったら初戦負けたら全敗コースでした。
準々決勝 Escorpii 0−1 大人のためのサッカー教室・ビギナーA
GK:ミチ
FP:ザッキィ、アラ、ナガさん、サニー
今度は決勝を掛けた戦いに。序盤から互いに攻め合う形。しかし、CKからのゴール前での混乱で
敵の前に転がり失点してしまう。
後半、ザッキィを起点に攻めるも相手の徹底したゾーンディフェンスに攻めてを欠きゴールを割る事
が出来ずタイムアップ。2大会連続で決勝戦へコマを進めることは出来なかった。
■大会総括
決勝でFCアレグリアとの再戦を狙ったが叶わなかった。(例え叶っても体力的には厳しいが
ドラマ性はあるよね。)
なんとその全勝アレグリーアが大人の教室に負けるという波乱で幕を閉じた。
そこでも徹底したディフェンスで守り勝った印象。
エスコの課題としてはそういった相手に対して如何にして崩せるか、攻めの緩急、意外性のあるプレーが
求められる結果となった。
◎個人評価
ザッキィ:6.0
守備で大奮闘。攻めでは遠目からのシュートを余儀なくされる。
サニー:5.5
前線で起点になりきれず、いつもに比べて存在感がなかった。ナガさんとポジションチェンジをしてサイドに流れてくるなど
これまでにないプレーも見せていた。
ナガさん:6.0
前線でのポストプレーでアシストに貢献。ただ意外性のあるプレーは生まれず。裏でのプレーは厳しい印象。
アラ:5.5
大会男は点は取るもののボールの持ちすぎやムリな攻めでチャンスを潰すシーンも多かった。
ミチ:6.0
大会初得点。スペースへの飛出しが抜群。守備の場面では被るシーンもあった。
既に1チームいない時点でみんなのモチベーションが下がってしまった今大会。
皆でGKまでやって、怪我なく無事に終える事が出来、本当にお疲れ様でした。
今回もメンバーが少なかったし、しばらくは大会は控えたい印象ですね。
来週は8時半に西日暮里集合で〜す。
04/04 (土) チーム練習報告
時間:13:30〜16:30
場所:MFP千住
参加人数:20
メンバー:タカ、スーさん、ショウ、ザッキィ、サニー、ナガさん、ミチ、うっちぃ、いっくん
ゲスト:吉田くん、トミー、宮本くん、中野くん、アキさん(アネシコ)、スシフレンズ6人
チーム5年目を向かえる一発目の活動がMFPということではるばる長野からショウが今年発参加。
当初はアネシコとの練習試合を予定していたが、いつの間にかゲストが増えていき、スシフレンズで
ど〜んと膨れ上がったため、急遽1時間延長しました。
(逆にアネシコがそろわなかったため結果オーライか?)
3時間という余裕からか、アップをダラダラとこなす。
そして、エスコ、アネシコ&サニーフレンズ、スシフレンズの対抗戦を行う。
ここでサニーフレンズ改め新生サークルD1日限りの復活宣言!
…しかし、一巡したところであえなく崩壊。
その後はエスコ&サークルDVSスシフレンズの対戦に。
内容的には技術力で上回るスシフレンズが一歩上か。とはいえエスコ側も純正ではなくゲストを招いてなので致し方ない。
この戦いでいっくん、ザッキィが負傷。前者は全治2〜3週間の捻挫。後者は全治1週間程度の足首の炎症。
終了後、日暮里にてチーム初の花見を堪能して、飲み屋へGO!
今回のミーティング報告
・トミーの入団決定
・来週、再来週は試合だが、参加者が少ないため厳しい戦いを余儀なくされる感じ。
・リーグ戦用に新ユニプロジェクトの立ち上げ。(赤ユニをリニューアル)
・11日の大会は9時集合。2ndユニで。
・18日の試合は人数が少ない場合はナガさん車で移動か? 1stユニで。
では、来週もとい今週の大会がんばろー!
ショウさんまた来れる日までアディオス!(次は合宿かなー)
バックナンバー