![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
12/28(日) 蹴り納め&忘年会報告
時間:14:00〜16:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:11
メンバー:うっちぃ、タカ、ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、ミチ、いっくん
ゲスト:ひろぽん、ヤマチャン、オガワくん
当初、人数が微妙だったので今年最後の河川敷でのミニゲームは危ぶまれたが、
急遽、ヤマチャン&そのフレンズが参加してくれたので5対5のゲームが出来ました。
いやぁ、感謝×2
今年最後ということで、河川敷のオジサンとも挨拶しました。しかも向うの方から
来年はぜひ、顔パスで・・・
人数が揃うまではハーフコートでのボール回し。残り1時間でミニゲーム。河川敷は縦が
長いのでカウンターの応酬が疲れました。
終了後はエスコにしては珍しい新宿での忘年会。ショウがそこから参加。新婚旅行のお土産
を皆に配ってくれました。そしてエスコアワードのお時間となり、今年の出席率王はザッキィの連覇で決定!
また、昨年に引き続きクイズ大会を行い、サニーとミチがそれぞれ商品をGETしました。
来年はシーズン別得点王や遅刻王なども考えているので、どんな忘年会になるか楽しみです。
12/20(土) 練習試合報告
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:9
メンバー:タカ、スーさん、ザッキィ、ナガさん
ゲスト:ひろぽん、スーさんフレンズ4名
10月依頼のスーサンフレンズ戦。
エスコはヒラリンが急病のため4人しか揃わなかったため、4対4でやることに。
縦の長さを小さくしてコートを作り、GKなしでのルールで試合開始。
試合が始まると相手の積極的なプレスに攻めあぐねるエスコ。だが徐々に慣れて来て初戦を2-1でいただく。
2,3試合目はひろぽんが大爆発!!!。1試合でハットトリックを達成。試合も勝利。
4試合目以降は4人ギリギリでやっている影響からか疲れが出てきて、0-2で敗戦。
5,6試合目もなんとか競り勝ちして5勝1敗で勝越した。
5対5が出来なかったので、せっかく来てもらったスーサンフレンズには申し訳なかった。
前回よりチーム全員の結束力、つなぐ意識、献身的な守備等は向上していた。
とは言え、前回と半分メンバーが違うのもあったのであまり比較にはならないかも。
相手も主力がいなかったこともあり、まだまだ対戦相手として申し分ない相手には違いないので
今度はフットサルコート(MFP)で5対5で対戦してみたいですね。
★★★ 試合結果 ★★★
※4対4、GKなしの変則マッチ
全試合FP:ナガさん、ザッキィ、ひろぽん、タカ
第1試合 2−1
得点:ひろぽん、ザッキィ
第2試合 4−0
得点:ひろぽん×3、ザッキィ
第3試合 3−0
得点:タカ、ひろぽん、ザッキィ
第4試合 0−2
第5試合 2−0
得点:ひろぽん×2
第6試合 1−0
得点:タカ
12/13(土) UBフットサル大会
時間:09:00〜13:00
場所:MFP千住
参加人数:9
メンバー:うっちぃ、スーさん、ヒラリン、ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、ミチ、いっくん
今年最後の総括として、2月以来の大会に臨んだ。
全12チームを3チーム4組に分け、それぞれ総当り戦(10分1本×3試合)、その後、各組同順位による
決勝・順位トーナメント(12分1本×2試合)というながれ。
★★★ 試合結果 ★★★
第1試合 Escorpii 0−1 レアルテキーラA
GK:うっちぃ
FP:アラ、いっくん、ザッキィ、ナガさん
交代:ヒラリン、ミチ、サニー、スーさん
珍しくスタメンを決めてから臨んだが、相手の当りが激しく、ボールをつないでも中々シュートまで
は行けなかった。激しい当りにザッキィがブチ切れる場面も・・。
後半、メンバーが変わってバランスが悪くなってきて手詰まったところをバックパス。そこをうっちぃ
がまさかのキックミス。それを無人のゴールに決められ早くも決勝Tが絶たれた。
第2試合 Escorpii 2−0 たわわ
GK:うっちぃ
FP:アラ、いっくん、ヒラリン、ナガさん
交代:ザッキィ、ミチ、サニー、スーさん
得点:ナガさん、サニー
初戦で味わった当りの激しさがプラスの方向に働き、2戦目以降は楽な展開が続いた。
序盤からパスがつながり押し込む。そしてついにナガさんが意表を付くシュートでついに大会初得点。
後半にサニーが追加点を上げ勝利!。予選リーグ2位となった。
第3試合 Escorpii 2−2(PK:1−0) 神ちゃん
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、アラ、いっくん、ナガさん
交代:ヒラリン、ミチ、サニー、スーさん
得点:アラ、いっくん(アラ)
勢いよく、アラが先制も相手のピヴォが1枚上手で、2人に囲まれながらも点を決められ同点。
それでもアラ→いっくんでゴールを決めて勝越すも、スーさんが交代時に困惑して、素早く帰って
来なかった事から数的不利が生まれそこから同点ゴールを決められる。
順位決定トーナメントなのでここからサドンデスのPK合戦。
ここでザッキィが決め、うっちぃがピタリと止めて勝利を収める。
第4試合 Escorpii 0−1 oby37
GK:ナガさん
FP:アラ、ミチ、いっくん、サニー
交代:ザッキィ、ヒラリン
他の試合で救急車が呼ばれるアクシデントがあり、時間が無くなった関係で残り1試合は10分1本に。
そして、うっちぃ、スーさんも用事で帰ってしまったので7人で戦う事に。
前半は相手がMIXだったこともあり押していたが、最後に精度が悪く点を決められないでいた。
後半は相手FPが男になったこともあり、互いに攻め急ぐ場面が多く見れる。最後の最後でいっくんが
振り切られ、ここまで踏ん張ったナガさんの横をすり抜けゴールを決められ終了〜
惜しくも2位トーナメント優勝はならなかった。
あぁ、手に入れたかったインテルボール・・・
12チーム中6位ということで現状のチームレベルに見合った成績だったと思う。
◎個人採点
うっちぃ:6.0
チームの守備力向上により、出番が激減?!。初戦のミスはあったものの
その後は無難なセーブ&統率力で光る。PKを止めた功績も大きい。途中で抜けたのは痛かった。
スーさん:5.0
初の大会ということで気合がはいっていたが、現状では2〜3分が限界か。
練習試合とは違う雰囲気を味わい、今後の練習に生かして欲しい。
ヒラリン:6.0
いつもの闘志溢れるプレーを見せる。珍しくサニーとのワンツーで突破を試みた。
惜しいチャンスはポストに嫌われ、得点は今回もお預けに。
ザッキィ:6.0
この日一番(違う意味で)キレていた。攻めは自重したためチャンスは殆どなかったが、
裏でのお仕事キッチリこなす。PK戦勝利の立役者。
サニー:6.0
以前より、ビヴォとしての役割を意識してプレー。ついに初ゴールをGET!
ただ、数的不利の場面でボーッと突っ立てる場面が見られたのが残念。
ナガさん:7.0
本日の収穫。ピヴォのナガさんは活ける!!!前線で体を張ってキープし、味方の
上がりを待つ。意外性のあるプレーで好機を演出。うっちぃが去ったあとはGKとして
安定ある守りを魅せた。
アラ:6.5
大会男はこの日も輝く。1得点1アシストの活躍でチームの勝利に貢献した。
もちろん、最近アップした守備でも体を張って頑張っていた。
後は交代のタイミングかなぁ〜(それはチームとしてか?)
ミチ:6.0
攻めではキレのあるドリブルで前線にボールを運ぶも、そこからもう一工夫あれば
恐い存在に。守備ではバランスを各場面もあったが、アラ同様献身的に戻ってきて
頑張る姿があった。
いっくん:6.5
最近は周りの守備力アップのせいか、ダイナミックな攻め上がりを魅せる。
アラとのコンビネーションは抜群で2大会連続得点で勝利に貢献した。
バックナンバー