![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
01/31 (土) ドシロート大会報告
時間:12:00〜15:30
場所:葛飾区総合スポーツ体育館
参加人数:6
メンバー:うっちぃ、タカ、ザッキィ、アラ、ミチ、ひろぽん
ひろぽんラスト参加のドシロート大会。参加者は予想を裏切って?たったの5人だけ。ビデオ係を含めてギリギリ。
ん〜みんな、もうちょっと調整してほしかったな〜。
以下、試合結果です。
★★★ 試合結果 ★★★
第1試合 Escorpii 3−0 ア・ラ・も〜ど☆
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、ひろぽん
得点:ひろぽん、OG
初戦の相手は今大会唯一の初参加チームということもあり、こちらが気楽にやれた。
そんな中、本日主役のひろぽんが先制弾。得点後にみな揃って2点をアピール。序盤で2点のリードは大きかった。
その後も怒涛のシュートラッシュを見せるもことごとく枠外へ。
最後にうっちぃ→ミチ→アラ→ひろぽん→ザッキィ→アラ→ミチと繋がり最後にミチが仕掛けてOGを誘い初戦を勝利する。
第2試合 Escorpii 3−1 エンドレス
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、タカ
得点:ザッキィ、ザッキィ、アラ
交代:ひろぽん
次の相手はドシロート6回の優勝を誇るエンドレス。後で見たがこのドシロート総合ポイント3位の強豪。
いきなりピンチを向かえる。最後尾ザッキィのクリアが相手に当たり、そのままゴールへ転がって行く。
考え事をしていたうっちぃあわやのところでクリア。自作自演のスーパーセーブ。
その後も支配され、ゴール前に転がって来たボールを転びながらキャッチと思いきや、
膝に当てて詰めてきた相手に拾われてがら空きゴールに突き刺さる。アラが怒る!!!
その後も相手の攻勢が続くもインターセプトからザッキィがミドルシュート。GKにクリアのリバウンドをDFが
触る前にかっさらって同点ゴールを叩き込む。今度はカウンターから逆転弾。
そして相手GKが攻めてきたところを今度はアラがカットして、自陣から一気に上がって豪快にネットを揺らす。ここで前半終了〜。
後半は敵が主力を投入。圧倒的に攻められるも、ひろぽんが戻ったりするなど、何時もの全員守備で守る。
終了間際にミチがスライディングの反則でめちゃめちゃ近いFKを与える。男3人が壁に入り、強烈なシュートがアラに当たり、
こぼれ球をうっちぃ体を張って止める。ここでホイッスル。
第3試合 Escorpii 1−0 Capital Cuerda
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、ひろぽん
得点:アラ
ここで勝てば決勝進出が決まる。相手はさっきの相手に比べれば強くはなかった。エスコは攻めるもことごとくゴールに嫌われる。
前半終了間際に自ら得たFKをアラが直接ねじ込んだ。最後の方は攻められる場面が多かったがそのまま逃げ切り、
遂に予選全勝で決勝戦へコマを進める。
■予選リーグ総括(3試合3勝0敗の勝ち点9で予選リーグ1位の結果)
過去に予選1位は1回だけあるが、成績で言うと今回の方が上、というかパーフェクト!
やはり、初戦に勝ったことで自分らのペースで試合することが出来たのが勝因。組み合わせの順番も尽いていた
ようにも思う。
決勝戦 Escorpii 0−3 中野FC
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、ミチ、アラ、ひろぽん
うっちぃ、ミチが過去に超ドシでの対戦がある相手。予選を見る限り規格外の強さを誇る中野FC。
早くも開始1分右サイドからの折り返しをダイレクトで決められる。
その後もコーナーの角度のないところから決められ2点のビハインドで前半終了。
後半もなかなかシュートまで行けず。だがこちらも抑えていたが、相手のボールをザッキィがカットしきれず3点目を献上。
ひろぽんのエスコでのプレーが終わった…。
■大会総括
予選突破のあと、4チームによる決勝トーナメントだったら結果はわからなかったが、ソレはソレ。
今回は予選1位通過のちょっとしたご褒美。初タイトルを狙えるまで来たが惜しくも叶わず。
それでも準優勝。ひろぽんにはいいお土産が出来ました。
◎個人評価
うっちぃ:7.5
おニューのサルシューズで奮闘。2試合目のやっちまった以外は安定。正確なスローで前線のひろぽんに供給。体育館なのでコーチングが響き渡る。
タカ:7.0
ベンチからエスコを支えたムードメーカー。残念ながら1試合しか出れなかったが、出れなかった分超ドシに参加してみるのもあり?→ミチ要相談
ザッキィ:7.0
完全に裏の人。最近、固まりつつあるスタイルが徐々に見えてきた。珍しく大会で点を取り逆転勝利に貢献した。
アラ:7.5
やはり大会男は頼りになります。普段より積極的な攻めとピンチの時の戻りの速さでチームを牽引。しかも今回は自ら得たファールを直接FKを決めての得点もあり。
ミチ:7.0
主に裏をやることが多かった。プレーの派手さはないものの、豊富な運動量で攻守にサポート。チームに欠かせない存在。
ひろぽん:8.0
本日のヒロイン。今回の大会はひろぽんから始まった。自らゴールを決めチームに最大の勢いをもたらす。抜群のポストプレー、前線からのプレスなどで力を発揮していた。
終了後に上野へ移動して祝賀会。ナガさんとサニーも駆けつける。ショウといっくんは電話で参戦。
ひろぽんにはチームからメッセージ付きフットサルボールをプレゼント。大変喜んでくれました。
本当にお疲れ様でした。静岡に行ってもガンバレ〜。エスコも負けじと次の目標に向かって頑張ろう!
01/17 (土) チーム練習報告
時間:09:00〜11:30
場所:葛飾区総合スポーツ体育館
参加人数:7
メンバー:うっちぃ、ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、ミチ、いっくん
久しぶりに体育館が取れたのだが、メンバーの集まりが悪いためダメもとで誘ったFCスマイルさんが駆け付けてくれました
おかげで大会前の強化試合が実現しました。
相手が4人しかいなかったので相手GKにうっちぃがつくカタチとなった。
以下、試合結果です。
■■■ 試合結果 ■■■
第1試合 ESC 1−2 FCS
GK:ナガさん
FP:アラ、ミチ、いっくん、サニー
得点:サニー
第2試合 ESC 1−1 FCS
GK:いっくん
FP:ザッキィ、ミチ、ナガさん、サニー
得点:サニー
第3試合 ESC 0−0 FCS
GK:ミチ
FP:アラ、ザッキィ、いっくん、ナガさん
第4試合 ESC 0−0 FCS
GK:ザッキィ
FP:ミチ、アラ、いっくん、サニー
第5試合 ESC 0−2 FCS
GK:サニー
FP:ナガさん、ミチ、アラ、ザッキィ
第6試合 ESC 1−0 FCS
GK:アラ
FP:ナガさん、ザッキィ、いっくん、サニー
得)ザッキィ
第7試合 ESC 0−0 FCS
GK:ナガさん
FP:ミチ、いっくん、アラ、サニー
第8試合 ESC 1−3 FCS
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、いっくん、ミチ、サニー
交代:
得)ザッキィ(いっくん)
第9試合 ESC 1−0 FCS
GK:うっちぃ
FP:アラ、ザッキィ、ナガさん、サニー
交代:
得)サニー
第10試合 ESC 2−1 FCS
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、いっくん、ナガさん、アラ
交代:ザッキィ→サニー
得)ザッキィ、アラ(ナガさん)
始めはボールを持って攻めたエスコだったが、徐々にバレて1試合目の途中から相手ペースに。
ボールをキープされるも危ないところは全員守備で対応。
ホントにシュートをさせない守備が目立った。
そこから速攻が相手の高さ&強さで決まらないことが多かった。
たとえ通ってもそこには守護神うっちぃがエスコに立ちはだかる。
そんな中でもサニーが見事なポジショニングから点をあげ何とか引分けにするなど、
結果スコア的にはエスコが勝ってましたね。10戦3勝2敗5分なのであまり勝った気もせず
という感じ〜。
◎個人評価
うっちぃ:5.5
相手チームに溶け込み、エスコを苦しめた。連携ミスからの失点は声で防ぎたい。
ザッキィ:5.5
良いカバーリングが最後の最後に無くなった。3得点を上げるも3失点に絡む。シュートが枠に行かないことも多かった。
サニー:6.0
3得点と与えられた役割を果たす。あと2点は取れたが、良くチャンスに絡んでいた。守備では振り切られていた。
ナガさん:6.0
豊富な運動量、確かな技術で好機を演出。だが、フットサルは1対1のコンテストではない。守備は安定していた。
アラ:6.0
体育館ということでいつものドリブルは控えめ。リズムを作るパス交換から最後はフィニッシャーまで。Gkでも安定したセーブ。
ミチ:6.0
ミチ献身的な走りで守備に顔を出す。Gkでも的確な位置取りで、正面でキャッチ。
いっくん:5.5
本調子ではなかったが、最低限の義務を遂行。プラスαは出せなかったものの、チームの足も引っ張らず。
01/17 (土) チーム練習報告
時間:12:00〜14:30
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:7
メンバー:うっちぃ、タカ、ザッキィ、ナガさん、アラ、ミチ、いっくん
天気はよかったのだが、風が強くこの日は前後の時間でもフットサル場を使うチームはなかった。
まずは、みんな揃うまで輪になって10回つなげるか大会を開催。意外に難しく、人が増えるにつれ難易度が上がった。
やっと終わって、次はハーフコートを使っての4対3でボールキープ。なるべく浮き玉なしの制限を設けたが、
スペースが広く疲れました。
お次はニュースにも書きましたが、これまでほとんどやったけとがない1対1の練習。番付までは難しかったが
今までなかった練習なので新鮮で楽しめた。
最後にほんのお遊び気分でやったフットバレーが一番白熱しました。時間が過ぎても止めないくらい楽しかった。
これぞ正にエンジョイ!正確なキックやヘディングの練習にもなるのでこれも今後の練習に取り入れて行きたい。
あまりに白熱し時間過ぎてもやっていたため、河川敷のおじさんにライン引きを片付けさせてしまった(笑)。
01/10(土) 蹴り初め会報告
時間:11:30〜13:30
場所:MFP千住
参加人数:15
メンバー:うっちぃ、タカ、スーさん、ザッキィ、サニー、アラ、ミチ、いっくん
ゲスト:吉田くん、ヤマチャン、オガワくん、アラフレンズ2名、ヤマチャンフレンズ2名
前日の雨(雪、霙?)の影響でコートが濡れているかと思ったが、Dコートは質がよくほぼ乾いて
いてプレイするのに影響はなかった。
しかし、風が強すぎ。マジ河川敷じゃなくてよかった。
タカフレンズがタカの予想通り不参加で人数が危うかったが、開始時間が遅かったのが
功を奏したのか、アラ&ヤマチャンフレンズ等の参加でゲストが7人になって総勢15人に
なりました。参加していただいたゲストの皆さんありがとうございます。
まずはごちゃまぜのMIXで一回りしてから、エスコVSゲストチームってのもやってみました。
今回のゲストそこそこの技術の持ち主がそろっており、おまけにうっちぃが相手GKやったもんだから
強いのなんの。初戦はミチが守備に奔走していたのが目立った。次戦はこちらも押しつつうっちぃから
得点を得たっけ?スコアはあまり覚えてないです。あまりスコアは動かなかったような・・・。
最後にまたごちゃまぜMIXをやって終了。
開始前にタカが財布を無くしかけたり、ミチが遅刻して早くも遅刻ランキングに名乗り出るなど
色々ありましたが、今年もよろしくお願いします。
バックナンバー