![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
11/22(土) チーム練習報告
時間:09:30〜11:30
場所:MFP千住
参加人数:19
メンバー:うっちぃ、ヒラリン、ザッキィ、サニー、ナガさん、ヒロ、アラ、ミチ、オギー、いっくん
ゲスト:タカフレンズ6人、吉田くん、トミー、マエちゃん
先月がなかったので、1ヶ月振りのMFP。今回はゲストが多く、総勢19人で3チームに分けてやりました。
練習生のマエちゃんが初参加。
エスコAはほぼレギャラー組のメンツが揃ったので、先週決めた戦術でゲームを進める。
逆にエスコBはゲストが固ったが、ポテンシャルが高いゲストが揃っており何気に強かったかも。
一回りしてから、タカフレンズを混ぜてまた3チームで時間になるまで楽しみました。
初参加のマエちゃんまたよろしくお願いします。
その後のミーティングで来月27日に蹴り納め(仮)後に忘年会(場所、時間は未定)。
1月31日のドシロート大会に参加することになりました。
11/15(土) チーム練習報告
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:8
メンバー:うっちぃ、タカ、ヒラリン、ザッキィ、サニー、ナガさん、ミチ
ゲスト:トミー
ナガさんが2ヶ月振りに復帰し、サニーがゲストを呼んで来てくれたので最近の河川敷では多く8人に。
最初は3人、もしくは4人でボール回し。
その後、ピブォの位置からのシュートという新しい練習。
4角から受けたボールを如何に速く、正確に蹴れるか。この練習はテンポがよくゲーム感覚で楽しめた。
最後にフルコートで4対4のミニゲーム。ただし、攻撃陣が全員敵陣内に入らないと得点が認められないという条件付き。
ほとんど、条件には掛からなかったが、全体的な押上げや遅攻などが見られる一方、
カウンターやロングシュートなどからの得点もあった。
ミーティングでは主に今後のチーム方針について検討し合いました。
さぁ、次回に活かされるか???
11/02(日) 練習試合
時間:10:00〜13:00
場所:トミーフットサル松戸
参加人数:9
メンバー:うっちぃ、タカ、スーさん、ザッキィ、サニー、アラ、ミチ、オギー、いっくん
久しぶりにトミーでのフットサル。今回はインドアで2時間。
もちろん、もう1時間プラスしたのは言うまでもなかったが、33×18のちょっと縦が短いコートで
疲労感があったので2時間だけでよかったかも。
■■■ 試合結果 ■■■
第1試合 BBB 1−0 ESC
GK:オギー
FP:アラ、スーさん、タカ、サニー
交代:タカ→いっくん→うっちぃ
第2試合 BBB 1−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、アラ、タカ、サニー
交代:タカ→ミチ→ザッキィ→いっくん
得点:アラ
第3試合 BBB 0−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:オギー、ミチ、タカ、サニー
交代:タカ→ザッキィ、サニー→スーさん、ミチ→アラ
得点:スーさん
第4試合 BBB 1−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:アラ、ミチ、スーさん、いっくん
交代:ミチ→サニー、いっくん→ザッキィ
得点:うっちぃ(ザッキィ)
第5試合 BBB 3−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:オギー、ミチ、サニー、タカ
交代:オギー→ザッキィ→オギー→スーさん、ミチ→いっくん
得点:サニー(オギー)
第6試合 BBB 0−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、アラ、スーさん、オギー
交代:オギー→サニー
得点:ザッキィ
第7試合 BBB 2−3 ESC
GK:うっちぃ
FP:いっくん、アラ、ミチ、サニー
交代:サニー→タカ→ザッキィ
得点:アラ(サニー)、ミチ、いっくん(アラ)
第8試合 BBB 3−2 ESC
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、オギー、スーさん、サニー
得点:サニー、ザッキィ
第9試合 BBB 2−0 ESC
GK:うっちぃ
FP:アラ、ミチ、タカ、いっくん
交代:タカ→サニー
第10試合 BBB 0−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:オギー、アラ、ザッキィ、スーさん
得点:ザッキィ(うっちぃ)
第11試合 BBB 1−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:いっくん、ミチ、スーさん、サニー
交代:ミチ→ザッキィ
得点:ザッキィ(KG)
※いっくん(OG)
第12試合 BBB 5−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:アラ、ミチ、オギー、タカ
交代:GK(うっちぃ→いっくん→うっちぃ→いっくん)、タカ→サニー、ミチ→スーさん
得点:アラ
※オギー(OG)
第13試合 BBB 0−3 ESC
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、いっくん、ミチ、サニー
得点:いっくん(PK)、サニー、サニー(いっくん)
第14試合 BBB 1−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:いっくん、アラ、ミチ、タカ
交代:タカ→ザッキィ、いっくん→スーさん
得点:タカ(ミチ)
第15試合 BBB 0−1 ESC
GK:うっちぃ
FP:ザッキィ、いっくん、アラ、オギー
交代:オギー→サニー、ザッキィ→タカ
得点:アラ
相手も前回に比べメンバーが揃っており、これぞトミーの強さって技術の高さを味いました。
だが、昔のエスコとは違い、ポゼッションチームに対して自陣で人数を掛けてしっかりと守り、
ぽっかり空いた裏を着く素早い攻撃を展開して対抗した。
戦績では勝ち越してはいたが、支配率や得失点(18得点、20失点)で劣ったことにより、
やられてた感があったのは確かだった。
ボッコボコさんとの試合はいろいろと勉強になるので、
また力を蓄えて試合したいですな。
◎個人採点
うっちぃ:7.0
ブランク?によるファンブルもあったが…、相変わらずの神業を連発。
ついに練習試合で得点を決める!おまけにアシストも有り!
タカ:6.5
CKから華麗なヒールキックでのゴールや果敢にミドルを狙うなど復活の予感。
基本技術が高いのでポストプレーを磨き遅攻の起点となって欲しい。
スーさん:6.0
ゴールを奪い、積極的に攻撃に絡む動きを見せる。以前に比べスタミナが増えてきた。
あとはマークの意識やパスのスピードや正確さを磨こう。
ザッキィ:7.0
1人でボールを運び、攻撃に守備に動きまくり疲れていた。
ルーレットからの絶妙なアシストや、不意を付いたキックオフシュートでの同点弾など相手に脅威を与えた。
サニー:6.0
本日のトップスコアラーの1人と相変わらずの得点感覚に冴える。
時折垣間見れたポストプレーや預けた後のフリーランもあったが、意図のないパスで簡単にボールを失うことも。
アラ:6.5
自陣より相手のシュートをブロックしたのがそのまま直接ゴールに入るという珍技を見せる。
積極的な戻り、粘りのあるマーク、抜かれない対応など守備能力もぐんと成長。
ミチ:6.0
負傷中のため、いつもの加速やキレのあるドリブルは控えめだったたが、
バランスを考えた動きやミドルシュートなど頼りになる存在だった。
オギー:6.0
シュート意識や、ゴール前での冷静なアシストを見せ、
ゲーム感が戻ってきている様子が伺えた。体調さえ戻れば…。
いっくん:6.5
守備で光る。今回もグラウンダークロスが発動。PKからの得点もGET。
ただ、パワープレーで味方の混乱を招くことも。(相互理解が必要だね)
10/18(土) 練習試合
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:7
メンバー:ザッキィ、サニー、オギー、いっくん、スーさん、ミチ
ゲスト:ひろぽん
今回はスーサンフレンズ(仮の名称でFC憲一)5人を迎えての練習試合。
相手のほとんどが経験者なので基本的な技術は高かった。
久しぶりのフットサルとスニーカーだったのがちょうどよいハンデとなったか。
*** 試合結果 ***
第1試合 0−0
GK:オギー
FP:ミチ、ひろぽん、スーさん、サニー
第2試合 0−0
GK:オギー
FP:ザッキィ、いっくん、ミチ、スーさん
第3試合 0−1
GK:いっくん
FP:ザッキィ、オギー、ひろぽん、サニー
交代:GK(いっくん→オギー)
※ここから6対6での試合に
第4試合 4−0
GK:オギー
FP:ザッキィ、いっくん、ひろぽん、ミチ、サニー
得点:ザッキィ、サニー(いっくん)、ひろぽん(ザッキィ)、いっくん(ザッキィ)
第5試合 0−0
GK:オギー
FP:ザッキィ、いっくん、ひろぽん、ミチ、サニー
第6試合 1−3
GK:サニー
FP:ザッキィ、いっくん、ひろぽん、ミチ、オギー
交代:GK(サニー→オギー)
得点:ミチ
全6試合で1勝2敗3分で負け越し。出足が重いのはいつも通りで序盤は引き分けの展開
その後は両者疲れによりカウンターの応酬が繰広げられる。河川敷でコートが広いというのはあったが、
バランスをかく局面が多く、背後ががら空きになることが多々あったため、スコア以上に危険なシーンが多かった。
特に今回はメンバーの組合せによりバランス意識の有無がハッキリとでていた。
全体的な運動量、献身的な守備。スペースへの走り込み、正確なパス等課題は山積み。
◎個人採点
ザッキィ:6.0
少ないバランサーであり1点2Aといつも通りの数字を残す。だが、広いピッチだったためボールを失う、
失点につながる判断ミスを犯すなど印象が悪かった。シュート数1で本領発揮出来ず。
サニー:5.5
多数のチャンスを逃しつつも1点上げる。ボールを持った持の選択肢が限られていた。
キープして味方の上がりを待ったり、はたいてスペースを空けたり等の如何にして味方も活かしつつ
自分も活きるかを考えてのプレーを望む。
オギー:6.5
GKでは派手なセービングは無かったもの無失点に抑え、本日のエスコMVP的活躍。
FPでは相変わらずの得点意欲を見せるも体力面ではキツそうだった。
いっくん:6.0
広いピッチでバランス取りに苦労した。相手のワントップに仕事をさせないところはさすが。
サイドからのグラウンダークロスの精度は抜群。
スーさん:5.5
以前よりルックアップが出来ており、周囲が見えてきているの成長が伺えた反面、ミート出来てないキック
がまだまだ多い。あとガムシャラな守備は悪くないが、人の足を蹴ったら謝ろう!
ミチ:6.0
裏ケアを行いながらチャンスがあれば積極的にミドルを打つ、サイドに開いてパス交換から崩しにかかるなど
バランスとアイデアがあるプレーで相手に脅威を与えていた。
ひろぽん:6.0
序盤はバランスが悪く自分や他人にイラついていたが、徐々によくなりシンプルなポストや少ないタッチでのパス、
状況見てのカバー等、プレーの幅が広がった印象。
10/11(土) チーム練習
時間:14:00〜16:00
場所:フットサルプラザBumB
参加人数:12
メンバー:うっちぃ、タカ、ヒラリン、ショウ、ザッキィ、サニー、アラ、いっくん、スーさん、ミチ
ゲスト:ひろぽん、アネシコさんからゲスト1名
前日というか、当日も午前中から雨が降っていたので、数人から連絡が入るも午後雨が上がる
予定を信じきり、家を出た時は降っていた雨も新木場駅に着いたころにはすっかり上がっていた。
おまけにBumBコートの質がよく、いつもの千住と違って水捌けがよかったため、濡れたコートで
やる影響は殆どなかった。
ゲストにひろぽん、アネシコさんから1名参加していただいてのミニゲーム。久々に登場のうっちぃも
相変わらずの上手さだった。
ゲーム内容は最初は地に足が着かず状態で落ち着きがなかったが、徐々になれていくものの
カウンターの応戦が目立った。後で落ちつかせるプレーも重要だし、それを引き出すプレイヤー
も不足している。
終了後は、豊洲に行っていつものファミレスコースだったが、有楽町線に乗ったタイミングで
「月島でもんじゃもいいんじゃない?」の言葉に乗せられて、一路月島へ。
そこでもんじゃ+飲みとなってしまい、結局2次会は飲み屋→終電コースと毎度の飲み状態でした。
そこでひろぽんをチームに誘おうと口説くも微妙な様子。あとは本人次第っすけどね。
最後に今日参加したアネシコさんゲストが40歳オーバーに皆驚いていた!!!
バックナンバー