6月18日(土)エスコカップ2011を開催
-
時間:14:00〜17:00
場所:MFP千住インドア
参加人数:41人
メンバー:タカ、カルー、ショウ、ザッキィ、サニー、とし、ナガさん、アラ、ミチ、トミー、いっくん
ゲスト:ナックスター(7名)、FCアネシコ(4名)、原ッパーズ(9名)、チームモモ(8名)のみなさん
昨年、チーム結成5周年記念の一貫として始めた自主大会エスコカップ。 今年は昨年よりチーム数と時間を増やし、全5チーム計3時間とパワーアップしての開催。 オッツーの不参加により、5チーム開催が危ぶまれましたが、急遽チームモモの参加により5チーム開催となった。 遠路はるばるやって来たショウの影響もあり生憎の空模様。 10分前に各チーム代表に集合してもらい大会の説明をしたかったものの・・アネシコとモモが集まらず断念。(内輪の代表じゃダメか?) 各チームアップ後、15分から予選全10試合スタート。 昨年の1、2位がいきなりぶつかったナックVSアネシコ戦は初戦ということで互いに慎重になりドロー。 今回、新ルールとなった女性2人でFP5人制度(※女性ゴールは1点となる)をナックスターとアネシコは積極的に採用し、6対6や6対5と広いインドアコート内。 その後も拮抗した試合が続いて、各チーム最終戦までわからない状況。 各チーム3試合終えての順位は以下のとおり。 ナックスター 5 アネシコ 2 エスコルピィ 3 原ッパーズ 3 チームモモ 4 ご覧のとおり、どのチームも決勝トーナメント(上位3チーム)に行くチャンスも有り。 最終戦で決着が着く。ナックスターが最終戦を引分けて勝点を6に伸ばし決勝T決定。続いてチームモモがエスコを破り1位通過を決める。最後はアネシコが今大会唯一の得点を決めて、原ッパーズを下し決勝Tにコマを進めた。 以下、予選リーグの最終順位。 1位 チームモモ 7 2位 ナックスター 6 3位 アネシコ 5 4位 原ッパーズ 3 5位 エスコルピィ 3 ※得失点差、総得点も同じなので、じゃんけんで原ッパーズが4位 今年は3時間となり時間に余裕があったので、予選終了後10分近く休憩を取って(後に仇となるが・・)決勝トーナメント突入。 ナックスター対アネシコの試合。ここで力(体力)の差が出たのか3-0でナックスターが決勝戦にコマを進める。 続いて予選突破ならなかった原ッパーズ対エスコルピィの順位決定戦。これが以外にも白熱した試合展開を魅せる。 エスコ先制、原ッパーズ追いつく、エスコ得点、またも原ッパーズ追いつくと2-2のドロー。勝負の行方はPK戦に互いに2人決めた3人目原ッパーズが外して、エスコかと思われたが、エスコも外す。時間の都合上、4人目が最後となるが互いに決め手結局ドロー互いに4位となった。 この順位決定戦で押したため、すぐに決勝戦を始まる。 互いに押しつおされつな展開だったが、ナックスターの中央からパスが上手くブラインドとなり先制。その後もチームモモの猛攻を防いだナックスターが2連覇達成となった。 試合詳細はゲームレポートを参照 終了後の閉会式は時間の都合上、クラブハウスで行いました。優勝のナックスターには今大会試合球にすることを全く忘れていた”スピードセル”をプレゼント。得点王のソシくん(ナックスター)には赤ソックス。そしてMIPにはチームを予選1位突破を決めたチームモモからクロエさんが受賞。スピードセルの1号ボールを贈呈。 総括として主催チームとしての結果はまたもや残念でしたが、それでも大会自体は拮抗したレベル感でお楽しみいただけたと思います。 また、お願いしてないのに審判を引き受けてくれた他チームの方々の行為に、この場を持ってお礼を言わせていただきます。 その他、タカの作成した大会プログラムは大好評。専属で大会委員だったサニーのおかげでスムーズな進行が出来ました。 参加していただいたみなさんありがとうございました。 また、次回も開催を予定してますのでその時は(予備予選?から)よろしくお願いします。 |
![]() ■初戦は昨年の決勝戦の再現 ![]() ■エスコは1勝も出来ず ![]() ■ショウの活躍でアネシコ3位 ![]() ■大会初の延長PK戦!!! ![]() ■決勝戦はチームモモ対ナックスター ![]() ■得点王はそしくん(ナックスター) ![]() ■MIPはクロエさん(チームモモ) ![]() ■優勝はナックスター! |
[2011.06.26]
06月11日(土) 東久留米遠征
-
時間:10:20〜12:40
場所:わくわく健康プラザ体育館
参加人数:5人
メンバー:カルー、ザッキィ、ナガさん、アラ、いっくん
4月に続き2回目となる東久留米遠征。 ザッキィの聞きまつがいにより集合時間の20分前に小平駅に集合。しばらく待ったところでナックのキングが登場したので便乗して会場へ。 前の組もフットサルで使用していたため、コート作りの手間は省けた。 参加人数からわかるとおり、エスコはギリギリ。ヤスも参加予定だったが、高熱で断念。(来週ではなくてよかった・・・) お相手のナックもいつものメンツが揃わず、女性2人で6人とこちらもギリギリ。 さて、試合の方は、前回5連敗した雪辱か?MIX且つベストではない相手に対し容赦ない攻めをみせ、5勝1分2敗で前回のリベンジがなった。 特に今回はそれぞれのメンバーが場面場面で役割をこなしており、連係プレーが多々見られたのもよかった。こういうのは来週まで取って置きたかったのだが・・・ 試合詳細はゲームレポートを参照 終了後、近くのファミレスでランチ。7月の合宿はほぼないです。 その後、エスコのメンツはキングカーで有楽町まで送ってもらいました。(途中アクシデントあり!?) 来週はいよいよエスコカップです。 |
エスコカップ2011 参加チーム確定!
今月18日に予定しているエスコカップの全参加チームが確定しました。 昨年参加のオッツーが日程が合わず事態。 これにより4チームでの開催かと思われたが、カルー調整でチームモモの参戦が決定。 <参加チーム> ・エスコルピィ ・FCアネシコ ・ナックスター ・原ッパーズ ・チームモモ チームモモの参加により、ますます優勝への道程が厳しくなる我がチーム。 大会の詳細は特設ページをご覧ください。 |
![]() |
[2011.06.05]
06月04日(土) チーム練習報告
-
時間:14:00〜16:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:6人
メンバー:カルー、ザッキィ、とし、ナガさん、ミチ、ヤス
ここ最近では少なくギリギリの6人が参加。 少ない人数だったこともあり、いつもの戦術練習。 それなりに形にはなってきたが、これをゲームに取り入れる(自然に出来る)まではかなりの時間が必要。 開始時間を間違えたヤスが到着したので、GKを入れてのシュート練習。 しかも普段やらないDF付きでやったところ、何とかDFを交わすまではいいが、ゴールを決めることは間々ならずっといった具合。 ゲームではあまり役立つプレーでもないかも知れないが、面白そうだったのでやってみました。 お次は2対1からのシュート練習。こちらもGK&DF付きでの練習。 OF陣はシュート、パスの精度。DF陣は如何にして確実にやられないかを目的にやりました。(こっちは実戦向け練習) 結構、シュート練習に時間を割いたので、残り10分で3対3のミニゲーム。・・もあっさり終わって終了。 今回は珍しくみんな早めに退散ということで、例の合宿に関しては何も決まらず。 7月開催は厳しいか? |
[2011.06.05]
5月28日(土)リーグ戦報告
-
時間:10:00〜13:00
場所:MSP千住インドア
参加人数:10人
メンバー:タカ、カルー、ザッキィ、サニー、とし、アラ、ミチ、トミー、いっくん、ヤス
観測史上2番目の早さで梅雨入りした影響もあり、リーグ開幕戦から雨。 こうなると如何にインドアとはいえ、非常にスリッピー状態でドリブラー、GK泣かせの試合となた。 エスコの開幕試合は新規参入のF.C.SAUMAさん。 先制して勢いづいた…と思ったら、見事な逆転負けを喫する。 そこからチームも調子を崩し、2勝3敗と過去最悪のスタートとなった。 特に5失点と守備陣が崩壊したのは痛かった。 (昨季が年間で8だっただけに・・・) いくら、攻め重視だったとはいえ、早くも脆さを露呈してしまった。 長いシーズンだが、一刻も早い修正が期待される。 試合詳細はゲームレポートを参照 終了後はファミレスミーティング。今回はパスタ屋へ。試合後の反省会(飲み?)。 前回に引き続きエスコカップや合宿について話合うも中々決まらずといったところ。 |
![]() ■大事な初戦を落としてしまう ![]() ■バランスがなのだが・・・ |
05月21日(土) 練習試合
-
時間:11:30〜13:30
場所:MSP千住
参加人数:9人
メンバー:カルー、ザッキィ、サニー、とし、ナガさん、アラ、ミチ、いっくん、ヤス
予定していたナック戦が中止となったので、FCサムライさんにオファーしての練習試合。 場所もいつものミズノなのでアウェイ感は無く出来たが、この日は夏日で暑さが敵となった。 前回の5連敗状態からの大事な初戦をラストワンプレーで決めら6連敗(昨年とタイ記録)。でも今回の負けはこれだけ。 その後は引分けを含めて5勝3分の成績で終えた。 この好成績には、再三のピンチを防いだヤス、久しぶりに復帰のミチの活躍、4得点と爆発のアラなどバランスのとれたメンバー構成と この暑さなのにメンバー交代をしない相手にも助けられたものだった。 試合詳細はゲームレポートを参照 終了後はファミレスミーティング。試合後の反省はもちろん。エスコカップや合宿について話合う。 合宿に関しては9月案の他に前倒しで7月案も浮上。 候補地も含めて早く決めて行かないとマズイね。 来週はいよいよリーグ戦開幕です。 |
![]() ■実力的には良い相手でした ![]() ■ゴールを決めて喜ぶミチ! |
05月14日(土) チーム練習報告
-
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:10人
メンバー:タカ、カルー、ザッキィ、とし、ナガさん、アラ、トミー、いっくん、ヤス
ゲスト:そしくん
リーグ戦前の貴重な河川敷練習。何とか10人集まる予定だったが、タカとヤスは大遅刻!のため戦術練習に時間を割く。 まぁ、試合で使えるかは置いといて、こんな動きもあるよってのを体感出来たかと思います。 今後もやって行く予定です。 その後、軽くシュート練習してミニゲームするのだが、シュート練習やるにもちゃんとやってるんだか、何だかバラバラ。 長年やっていれば、シュート練習っーの一言で誰かがポストに入るなりしてそれなりにやれるもんだが、ん〜言わないとわからんもんかねぇ〜。 なお、みんなが練習しているのに勝手に個人技練習していた3人は論外。。。 ようやくタカが来たので、残り40分で5対5のミニゲーム。 早速先ほどの戦術を使うプレーもみられたりしたが、いっくんが2点との活躍もありビブスチームが勝利。 続く2戦目はアラの2得点でビブスなしチームが勝利するも、後半は防戦一方の展開でした。 ヴェルディスクールの子がぎょうさんやって来て騒々しくなったので5分前に終了。 終了後は恒例のモスミーティング・・・と思いきや、トミーが暴走?でなく探索して、お好み焼き屋を発見。アド街に出て来そうな雰囲気のお店。 17時開店のところを2時間前倒しであけてもらい、乾杯〜。もちろんミーティングはなかったが、メンバーから貴重な意見が得られたりしました。 ただ夕方に雨が降ったためか5時間近く飲んでしまった〜。果たして新部室となるのか?! |
[2011.05.21]