今年もやります! MVP総選挙2011
![]() 今年も昨年に引き続き、MVP総選挙を実施したいと思います。 昨年とは少しやり方が変わったので以下に説明します。 まずは、選挙方式が2段階になりました。 ■第1ラウンド メンバー(自分以外)の中から、1〜3位を選んで投票してください。 ※順位でポイントが違います。 集計の結果、ポイントが高い4〜6名が最終ラウンドに進みます。 ■最終ラウンド 第1ラウンドで選出された4〜6名の中から、再度1〜3位を選んで投票してください。 1番ポイントが高い人を今年のMVPとします。 もう1つの変更点は、選考基準です。 本来は活躍・貢献度で選考するところですが、 今回は「誰が1番成長したか」を基準に選考してください。 各メンバーごとに基準が違うので、昨年と比べて見て、よ〜く考えてみてください。 ■投票資格・対象 エスコルピィメンバー ■投票期間 第1ラウンド:11月1日〜12日 第1ラウンド結果発表:11月15日 最終ラウンド:11月15日〜26日 MVP発表:忘年会時に発表 ■MVP特典 見事、MVPに輝いた方には5000円相当のサッカー、フットサル商品を贈呈。 ※商品については要相談。 |
たった4人で、合同練習!?
-
日時:10/22 16:00〜18:00
場所:MSP千住インドア
参加人数:16人
メンバー:ザッキィ、アラ、ミチ、シマッチ
ゲスト:しげさん、キング
何時もどおりミズノでの合同練習の予定のハズだったが、1チームがキャンセルすると、もう1チーム参加者が少なく
エスコも珍しく4人しか集まらずといった状況・・・。 何とか多方面にオファーをして、 ナックからキングとしげさん。(午前中練習あったにも係らず助かりました。) ミチの職場チームも5人に。 そして初参戦のバライアスさんのおかげで何とか人数が揃いました。 ![]() <人少なっ・・・・> 初参戦のバライアスさんは完成されたチームで、技術は高いが、決して個人技に頼らず組織で崩すというフットサルらしい プレーをするチーム。(若干、FLEXを思い出す・・) 初戦から圧倒的に攻められ続け、高い位置からボールを取ろうとしても、キープ力が高くてこちらの体力が続かなくなる状況。 失点したが、その後は必死に守り続けてキングのゴールで何とか引分けに。 続いて北柏レイソル(仮)。女の子も参戦して何とか5人のMIXチーム。 ギリギリの人数でも個人の技術が高く、中でもミチのエスコに対する攻撃は容赦なくキレキレでした。ヾ(°∇°*) オイオイ 唯一女の子からボールをかっさらう役を何時もはアラがやっていたが、今回はシマッチが担当(笑) さてさて、初戦のバライアス戦で体力がもたないと思ったメンバーは2回目からはハーフコートディフェンスに切り替えた。 これが功を奏し、体力を抑えつつカウンターで効果的な攻めを見せた。 中でも新加入のシマッチが体を張ったプレーでのキープからアシスト、エスコでの初ゴールを決めた。 ![]() <組織的なプレーのバライアスさん> まぁ今回は何とか人数が集まり開催に扱ぎつけたが、最近参加者も少なくなっているので(ファイクスさんも似たような状況。)色々と対策が必要? とは言え、毎年この時期は何故か参加者が少なくなるので考えすぎかな。。 ・・・と思っていたら、カルーとミチからそれぞれオファーがありました。 カルーの方は11月6日(日)13-15時、ACミラソ(旧チームモモ)さんからのオファー。場所は柏です。 ミチの方は11月19日(土)13-15時、北柏レイソル(仮)←そろそろチーム名決めて。場所は松戸。 どちらも千葉なので遠い人もいますが、魅力的なオファーでもあるので頑張って参加しましょう。 |
リーグ戦第5節 まさかの2位に!?
-
日時:10/09 10:00〜13:00
場所:MSP千住インドア
参加人数:10人
メンバー:タカ、カルー、ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、トミー、マーさん、シマッチ
ゲスト:ツッチー
何と今回は、4月に地元に帰ったマーさんが半年振りに上京しての参戦。 その効果もあって、総勢10人の参加となった。 また、マーさんの紹介で先月活動に参加してくれたシマッチが、今日より正式にメンバーとなりました。 さてさて、肝心のリーグ戦の方はというと・・・ GK不在からか?人数過多のためか?、ザッキィが不調のためか?あさっりと2試合を落とす展開。 初戦のSWEEPS戦では本来ならこちらがベストメンバーで臨みたいところを、逆にベストメンバーを組まれて攻撃される展開。 GKナガさんの頑張りも空しく初戦を落としたが、新加入のシマッチからタカが自身初となるリーグ戦ゴールを決めるという うれしい結果もあった。 2試合目の甦りさんは、最大のチャンスでザッキィが決めきれず。一発カウンターに沈む。 3試合目はGKにサニーが入ったことによる効果から?、前半から攻める展開に。ナガさんが前線で体を張って得たPKを ザッキィが決めて先制。その直後のチャンスでシュートの跳ね返りに反応したアラがトラップしたボールをザッキィが掻っ攫いそのまま シュートでゴールに突き刺さり2-0でサウマさんから勝利。 ![]() <前線で体を張るシマッチ、久しぶりの参加となったマーさん> 4試合目はシマッチ&トミーのカウンター攻撃でゴールに迫るも最後の決め手に欠ける。逆にカウンターのピンチにはマーさんとGKのツッチーの スーパーセーブ連発により、なんとか引分けで済んだ。 ラストはいつものFAKESさん。最大のチャンスはザッキィからの折返しをナガさんがGK1対1となったが、決められずこちらも引分けに。 合宿効果と言うより疲れからか勝ち点5の寂しい結果に。。。。 ![]() <ゴレイロでも活躍したツッチー&サニー> んがっ、しかーし、何故か2位に順位を上げるというちょっと実感の沸かない今節でした。 終了後は、ファミレスでマーさんお土産(南部せんべい&平泉プチチョコケーキ)を頂きながら、マーさんとの時間を堪能しました。 さて、最終節までもつれた2位以下のCL争い。次節の結果次第では一気に順位を落とすことも十分にあるので気合入れて最終節に臨みましょう。 |
九十九里合宿に行って来ました
-
日時:10/1-2 09:00〜翌15:30
場所:千葉県長生郡白子町
参加人数:13人
メンバー:タカ、カルー、ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、ミチ、トミー、いっくん
ゲスト:やまがたさん、ヤマさん、しげさん、キング、ツッチー
2回も延期となったため、一時は開催が危ぶまれたがようやく合宿に行って来ました。 場所が九十九里と言う事もあって、昨年より遅めのスタート。 それでも早くついたので、早目の昼食を取ることに。 アジや蛤などの海鮮系を堪能。(まさかホテルで海鮮系が一切出ないとは、この時誰も知らない。) ホテルに着いて荷物を置き、早速コートへ移動。合宿の街ということもあって、他の社会人や学生などが 多々見られた。 ![]() <ホテルに入るとチームの名前が> 今回使用するコートはオムにコートで、テニスコートに砂を撒いたようなところ。海が近い田舎ということで 風に乗って田舎のニオイ(肥料)がやってくるため、時折りメンバーを苦しめた(臭) 1日目は普段まったくやらないような練習をやることに。2組になっての基礎、ボールゲームでアップ、キング先生による無回転キック講座、ファー詰めや複数ゴールなどで のゲームなど終了する頃にはみんな足がガクガク状態に。 それでもThe練習って感じで充実した時間が過ごせました。プランを組んでくれたカルーに感謝。 ![]() <初日はしっかり基礎練> 温泉に入って、さぁ食事。しかーし、出てきたのはファミレスの日替わりランチのようなお粗末な内容。 おまけに片づけまでさせられる始末。 こーなったら、部屋飲みだー。ってことで練習後に地元のスーパーで買ってきたお酒&つまみでかんぱーい。 結局、1時過ぎまで飲んでましたが、今年は神の出現はなく悪魔が登場。人々を恐怖に陥れた・・・ 2日目は多少の筋肉痛と頭痛(人によるが)がありつつも、軽くアップ練習してからエスコVSナックの試合となった。 技術で上回るナックが勝率が高かったが、エスコも負け時と何勝かした。 ![]() <2日目は互いにユニを着てのゲーム形式> 残り1時間というところで、いっくんのシュートを弾いたGKカルーの小指がブランブランになって病院送りに(汗) 残りのメンバーで試合をしつつ、昼食をとってからカルーのいる病院へ。 幸い脱臼で全治1週間で済んでよかった。 ここで現地解散。近いこともあり、15時半頃には錦糸町に着きました。 ナガさんに代わって急遽、合宿担当になってくれたミチに感謝×2。 そして、昨年に引き続き遠路はるばる参加してくれたやまがさんことにいやん。お疲れ様でした。 また一緒に蹴りましょう! |