リーグ戦前の河川敷練習
-
日時:03/05 12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:9人
メンバー:タカ、ザッキィ、サニー、ナガ、キング、アリーラ、サン
ゲスト:イワタさん、スズキさん
雨や人数不足で中止したので、3週間ぶりの活動です。 以前参加したスズキさんが今回も参加。 アップでボール回し。 人数がいるので2組に分けてやるところを、中を3人にして全員でやりました。 中々、新鮮でした。 次に別の練習と思ったが意外と時間がなかったので、ゲームをやることに。 毎度の様にフリーマンを設けての4対4。 リーグ戦も控えていたため、それなりに白熱しました。 練習後はAFD→モスにてミーティング。 内容は既にメールにて配信済みです。 |
2月なのに春の陽気の河川敷
-
日時:02/13 12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:7人
メンバー:タカ、カルー、ザッキィ、サニー、ナガ、サン
ゲスト:イワタさん
え〜、今回も河川敷です。 2月なのに春の陽気で半袖でやる人も何人かいました。。 急遽1人休みのため、またもや人数が半端で7名に・・・。 アップで何時ものボール回し。 2回目は2タッチ制限を設けましたが、イワタさんのワンタッチ技術がパネェ。 みんなも見習うべきかと。 次にシュート練習だが、今回はより実践に近い形ということで パサーをサイドに配置して横からのパスからゴールを狙う。 ![]() <繰り返し練習することが重要> パサーや外野を設けてローテーションしたが、人によっては パス精度や速度が雑なため、シュートが打ちにくい状況がちらほら。 あとは、相手DFやGKの位置を気にせずパスするためにほぼゴール前でのシュートってのもありました。 次回はパサーを固定してやりたい。 残り40分はゲーム。フリーマンを設けての3対3。 物足りなかったのか先週に続き、20〜30分の延長しました。 練習後はAFD→モスにてミーティング。 いつもよりたっぷりミーティングしました。 その内容は既にメールにて配信済みです。 |
広〜い河川敷でサッカー?
-
日時:02/06 12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:9人
メンバー:タカ、ザッキィ、サニー、ナガ、キング、アリーラ、サン
ゲスト:イワタさん、スズキさん
今週も引き続きボール思いっきり蹴ったれ! という感じで少し寒い中ランニングから練習スタート。 今回は9名(惜しい…)いたのでボール回しは2組で。 初参加のスズキさんとのコミュニケーションはもちろんパス交換から。 イワタさん同様抜群のテクニックを披露。 もう一方は、ナガが体の置き方やキックの角度など熱心に指導してました。 15分ほどやって終了。 続いては前回同様のシュート練習。 各ポイントに人を配置し、外しを怖れず思い切り振り抜く練習。 今回人数多かったので外野には2人配置。 みんな思い切り振り抜いて良い感じなのだが・・・ 何故か外野が外野手のようなスタンスで見る人によってはキックベースのように、、 ・・・ってフライキャッチで喜ぶなw 左右で40分くらいじっくりやって終了。 そして残りはゲーム。 いつもはコートを狭めてやるのだが、この日は前の時間帯に使用していたコーチの方が白線を引いており、せっかくだからこのままでやろう! という事でミニサッカー状態での1人フリーマン付きでゲームスタート。 細かく繋ぎ、サルを意識した立ち上がりだったが、やはり広いコートで裏へ抜け出すメンバーが続出www サッカーばりのクロスを裏から横から狙う×2。 でも広くなった分運動量も増え、しっかりと走る事を意識出来ただけでも良い練習だったと言えよう。 重要なのは走り続けて足がもつれかかった状態からでも、いかに正確にプレーが出来るか(ミスを減らせるか) その馬力は練習で培うしかないのだ。 2〜3回チーム替えを行いタイムアップとなったが、まだやり足りない人続出なので30分延長して本日は終了。 寒い中でもとても充実した練習でした。 今回初参加のスズキさんはイワタさん同様かなりの腕前でした。またよろしくお願いします┏○)) 練習後はAFD→モスにてミーティング。 一部は飲み屋をハシゴしてたとの事w 来週も河川敷練習となります。 |
寒〜い河川敷でシュート練習特訓
-
日時:01/23 12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:7人
メンバー:タカ、サニー、ナガ、アリーラ、トミー、サン
ゲスト:イワタさん
予報では夕方から雪だったこともあり、いつもの河川敷よりもグンと寒い いつもより多めにランニングをこなし、ボール回しからスタート。 6対1を極力円を狭めてウォーミングアップ。 タッチ数制限は設けず、とにかく奪取されない事を心掛けてのプレー。 徐々に慣れてきたところで5対2に変えて10分程こなして終了。 序盤寒さ対策の為、結構きっちりアップをしたせいか、 みんな汗びっしょりかいてました。 続いてはシュート練習。 前から思っていたのだが、皆がシュートを置きにいく傾向が高いのは 外した時に取りにいくのが面倒だから?? という事で、各処に人を配置してからシュート練習スタート。 まずパサーは1番インパクトしやすいという理由からゴールラインに配置。 パサーの他に後ろでボール拾う人、ゴールに入ったボールをパサーに戻す人を それぞれ設けて、キッカーは外す事を恐れず振り切るシュートに専念出来ていた。 ・・・と思う。 キッカーに真っ直ぐ向かってくるボールを極力ダイレクトで 「振り切る」←ここ重要。 シュート練習だから置きにいく前にまずインパクトの練習だよ。 何人かがいつもと違う雰囲気のシュートを打ってました。 利き足じゃない方で積極的にシュート打つ人もグッド(・∀・)b イワタさんは抜群の安定感でゴールを決めてました。 ![]() <シュート練習に時間を割きました> 引き続き継続していきたい。 残り時間が40分となったのでゲームに移行。 いつもの流れだと奇数の際はフリーマンを設ける事が多かったが敢えて4対3でゲームスタート。 当然、数的有利の4人が圧倒すると思われるが・・・そこはエスコw 3人チームがリスクを極力避けボールキープで流れを伺い、チャンスになったら一気に攻め込む。 1本目は0対2で3人チームの勝利。 2本目は4人チームが修正してきたが、3人チームの安定したプレーに押され0対1で連敗。 その後、チーム替えを行ったが2対2で4人チームは数的有利を活かせず。 3人チームは数的不利の為、4人チームはゲームを支配しなければ、という思いで互いに体力消耗した好ゲームでした。 帰りはいつものAFD〜モス。 少し雪が降ってきましたが、数名で飲みに行きました。 次回も河川敷でシュー練のおさらいやります。 |
リーガ・エスコニョーラ 第2節
-
日時:01/16 12:30〜14:30
場所:ミズノフットサルプラザ千住
参加人数:9人
メンバー:ヤス、カルー、ザッキィ、サニー、ナガ、キング、ミチ、ヨッシー
ゲスト:トモモリ
今年の初蹴りは雨で流れたこともあり、いきなりのリーグ戦。 前節とメンバーが半分変わってしまったが、果たして結果は出るのか? 因みにUCPは別コートで試合の模様。。。 ![]() <初勝利なるか?> 今回は開会式がないので1試合7分で実施。 以下、エスコの試合結果。 ◆第2試合 上野ミルキーFC ●0−1 スタメン FP:ザッキィ、カルー、サニー、ヨッシー GK:ヤス 交代 FP:キング、ミチー 得点者:なし ◆第4試合 VireTore ●0−2 スタメン FP:キング、ミチ、トモモリ、ナガ GK:ヤス 交代 FP:ヨッシー、サニー、ザッキィ 得点者: ◆第5試合 Everlasting △0−0 スタメン FP:ザッキィ、トモモリ、サニー、ヨッシー GK:ヤス 交代 FP:ナガ、ミチ、キング 得点者:なし ◆第7試合 Everlasting ○2−0 スタメン FP:ナガ、ミチ、トモモリ、キング GK:ヤス 交代 FP:ザッキィ、サニー 得点者:ナガ2 ◆第9試合 VireTore ●0−2 スタメン FP:ザッキィ、ミチ、サニー、ヨッシー GK:ヤス 交代 FP:トモモリ、キング、ナガ 得点者:なし ◆第12試合 上野ミルキーFC ●0−1 スタメン FP:ザッキィ、ミチ、トモモリ、ナガ GK:ヤス 交代 FP:キング、ヨッシー、サニー 得点者:なし その他リーグ戦の詳細は公式サイトをご覧ください。 ナガの活躍で初勝利を挙げたものの・・・ カルーが開始早々、誤爆するなど厳しい現実が待っていた。 2節やってこの結果は想定以上にレベルの高いリーグなのか? ・・主催者チームのみレベルが低すぎるのか・・? もはや打つ手はないのか。。 ![]() <今回も残念な結果となった> 終了後は、近くのファミレスでミーティング。 途中、UCPも乗り込んできました。 リーグ戦の反省点や今年のチーム体制について話し合いました。 |