ゲームレポート


■ゲームデータ
 日 付 2011/06/18
 試合名 エスコカップ
 場 所 MSP千住インドア

■ゲームスコア
 予選第1試合
エスコルピィ 1−1 桃井ヶ原ッパーズ
得点:アラ


 予選第2試合
FCアネシコ 0−0 エスコルピィ
得点:


 予選第3試合
エスコルピィ 1−1 ナックスター
得点: とし(ザッキィ)


 予選第4試合
チームモモ 1−0 エスコルピィ
得点:


 順位決定戦
桃井ヶ原ッパーズ 2−2 エスコルピィ
得点:ザッキィ2


■MOM(マン・オブ・ザ・マッチ)
ザッキィ 5試合 2得点


■ゲームレポート
初戦は原ッパーズ。試合のリズムをつかむ前にペナルティー付近でマークが甘くなったところを先制パンチ。強烈なシュートを弾くことが出来ずいきなりの重い重い失点。
何とか追いつこうとアラ&ザクでハイプレス。これが上手く行き、カットで抜け出したアラがねじ込みかろうじて勝ち点を拾った。
続くアネシコ戦は攻め立てるも6対5のギャップを付かれてドロー。
鬼門のナック戦はまさか?の先制。中央付近からのパスをフリーで受けたとしが落ち着いて決めた。
しかし、その後の戦い方に問題があり、手薄になった裏を付かれて痛いドローとなった。
予選最後はチームモモ戦。予選突破にどうしても勝ち点3が欲しいエスコはザッキィを前に置いたがこれが失敗。
ボールを支配され、前線までボールを供給出来きないといった状況で相手のビューティフルゴールで勝ち点1さえ失い。まさかの順位決定戦へ回る羽目に。

勝ち点、得失点差、総得点が一緒だった原ッパーズはじゃんけんで負けて予選5位に。
その順位決定戦はザッキィが2得点も脅威の粘りで原ッパーズも追いつき。大会初のPK戦。
エスコは代表のようにみんなで肩を組んでGKカルーを祈るも相手は決める。エスコの最初はザッキィ。これを豪快に決めてイーブン。続く相手も決めて、2人目はタカ。これも決め手行方は3人目。相手のシュートをカルーがセーブして、エスコチャンス!!。だが3人目のトミーのシュートは力なく正面。時間の都合上、4人目でラスト。原ッパーズが決めたが、アラも決め手互いに4位となった。

勝てないチームは最後の最後まで勝てないってことですな。