5周年イベントのバーベキューは中止か?
チーム結成5周年企画として、 エスコカップ、長野合宿を実施して来ましたが、 最後の締めとなるバーベキューがここに来て中止の方向になるかもしれない。 元々、5月に実施する予定だったが、人数不足とスケジュールの関係で秋に延期に。 だが、ここに来て幹事のミチが参加出来ないことに・・・。 これから新幹事を募るが、果たして無事に決まってイベントが開催されるのだろうか? 新幹事求む! |
9月11日(土) リーグ戦第4節
-
時間:10:00〜12:00
場所:MSP千住
参加人数:10人
メンバー:ザッキィ、サニー、とし、ナガさん、アラ、ミチ、トミー、マーさん、ヤス
ゲスト:片野さん
中断期間明けのリーグ戦第4節。 いよいよ後半戦のスタート。 参加は9人と一番やりやすい人数。おまけに片野さんが応援に駆け付けてくれた。(赤のポロシャツ着て、ついでに審判までやってもらいました。) 思えば去年はここでつまずいて・・・。 でも今年はそんな心配はない状況。 先週の合宿の成果を発揮しようという意気込みもありつつ?いざ出陣!!! 初戦のSWEEPS戦でついに黒星をつけることに成功。(昨年の借りを返しました。) 続くユベンキス、S.O.R.戦ではチャンスを作るがスコアレスドロー。最終戦のFAKES戦を1-0で振り切って 結果的には2勝2分の勝点8をGET。 得失点差で惜しくも節優勝は逃したものの、今季初の無失点で最高の成績となった。 試合詳細はゲームレポートを参照 ・・・でも、順位の方は今節好調だったS.O.R.に抜かれて3位に後退。 順位の方は下がりましたが、先週の合宿の効果が出て来てすごく良かったと思います。 今後もこの調子で頑張ろう。 来週は、MSPで4チームによる合同練習です。 |
![]() ■合宿効果!?で守備力アップ ![]() ■もちろん、ゴレイロあっての無失点 ![]() ■レベルアップが望まれる攻撃陣 |
[2010.09.15]
9月04-05日(土-日) 長野合宿
-
時間:07:30〜翌22:00
場所:信州スカイパーク
参加人数:20人
メンバー:タカ、ショウ、ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、ミチ、オギー、トミー、
いっくん、マーさん
ゲスコ:ナックスター(ナカさん、シゲさん、ヤマさん、メグさん)、ツッチーさん、
古川さん、新関さん、児玉さん、うっちぃ
今年の合宿はエスコカップの関係もあって、例年の5月から9月に変更して長野へ行って来ました。 参加数はご覧のとおりいつもの2倍。今年に入ってお世話になっているナックスターのみなさんに加え、これまたお世話になってるハラッパーズからも2名。そしてミチフレンズの山形組も参戦で計20名と贅沢な人数に。 場所はこれまでで一番遠いこともあって、7時半前に出発・・・するも首都高から渋滞に陥る。ナックスターと石川PAで合流予定だったが、間に合わず先に行ってもらう事に。結局予定より1時間遅れての到着となってしまった。 その影響で練習開始が1時間半ほど遅れる。まずは簡単な自己紹介をして練習スタート。エスコは主にうっちぃ講師からマンツーマンDFを教わる。それを想定してのミニゲーム等を繰り返して、のこり1時間で4チームでミニゲームを回して初日の練習は終了。 終了後、陸上競技場内にある宿舎へ移動。お風呂や洗濯、買い出しなど各自夕食まで時間を過ごす。19時から夕食の予定だったが、買い出し部隊が遅くなりそうなので食堂で待つことに。今年も運良く代表戦をやっていたため、TV観戦しながら待つこと40分。ようやく買い出し部隊が帰ってきたので挨拶もカットで乾杯〜。 代表戦が終了するとこちらも一段落したところで、隣のイカ部屋もとい一号室へ移動して二次会を始める。夜が更けるまで盛り上がりました。 次の日はお隣の山形村へ移動して屋内施設での練習。軽めにアップしてから、20人混合して2時間近くゲームを楽しみました。 終了後は近くのそば集落に行って信州そばを堪能しました。ショウはここで解散のため合宿を打ち上げました。 解散したとはいえ、近くの諏訪SAで再度合流。そこでお土産等々を買って本当の解散となった。 で終わりたいところだったが、山梨を通過する前に大渋滞に巻き込まれ到着時刻が大幅に遅れた。各班のドライバーの方々お疲れ様でした。 最後に今回合宿に来ていただいたみなさんありがとうございました。20人という大人数で、運営等多々至らない所があったとは思いますが、少しでも楽しんでいただけたら何よりです。来年も企画しますのでまたご参加ください。 次こそ海かな? |
![]() ■うっちぃ講座開始 ![]() ■説明を聞く生徒達 ![]() ■代表戦そっちのけで食べるメンバー ![]() ■白熱するMIXゲーム ![]() ■集合写真! |
[2010.09.06]
8月28日(土) チーム練習報告
-
時間:14:00〜16:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:15人
メンバー:ザッキィ、とし、ナガさん、アラ、ミチ、オギー、トミー
ゲスト:ナックスター(ナカさん、シゲさん、タナカさん、ヤマさん)、
片野さん、くりはらさん
SPゲスト:ひろぽん、うっちぃ
合宿1週間前ということで軽めの練習と思っていたが、ゲストがドンドン増えてこの人数に。 そんな中、静岡から実に1年8ヶ月振りの参加となるひろぽんが登場。 その他、ナックスターや片野さん、としフレンズと河川敷にしては大盛況となった。 おまけにうっちぃまで登場(タイムキーパーのみ参加)。 ジョック後のストレッチをしてから、対面パス。ハーフコートを使ってボールキープ(ハーフと言えど広いっ!) 体が温まったところで7対7のゲームに。 以下、チーム編成。 Aチーム:とし、ミチ、オギー、ナカさん、シゲさん、片野さん、くりはらさん Bチーム:ザッキィ、ナガさん、アラ、トミー、ひろぽん、タナカさん、ヤマさん ゲーム展開は主にBチームがボールキープ、Aチームはカウンターからの攻撃となる展開。 1試合目もAチームの最後尾から鋭いパスで抜け出したナカさんが折返し、最後はミチがつめての得点。その後Aチームは2試合目、3試合目も1-0で制する。Bチームに比べチャンスは差ほど多くなかったAチームが何故3連勝したかと言うと、Aチームが攻め上がったサイドや裏を狙っていたからだ。もちろんそこへ通すロングボールもあったこと。そして最大の要因と考えられるのはチーム内でのポジションチェンジ。誰が攻めで誰が守りということはなく、攻めて疲れたら裏に戻って体力回復。その間に裏にいた人が前に出て行くといった理に適った戦術をしていた。 狙ってやっていたかは別だが、そういうプレーでBチームを苦しめた。 Aチームは4試合目でようやく勝利。時間が迫っていたが5試合目をやって(結果はドロー)暑さでバテ気味に。 終了後は久しぶりにモスミーティング。 内容はもちろん合宿の話。練習メニューについても話し合う。 さぁ来週はいよいよ合宿です。寝坊するなょ〜。 |
[2010.08.29]
8月14日(土) 合同練習報告
-
時間:16:30〜18:30
場所:MSP千住
参加人数:20人
メンバー:ザッキィ、サニー、とし、アラ、ミチ、オギー、トミー、いっくん、
ヤス
ゲスト:ナックスター(ナカさん、シゲさん、タナカさん、メグさん)、
FCモモ(片野さん、フナさん、他5名)
前回の教訓を活かし今回は夕方スタートとなった。とはいえ、この日は午前中から曇り空で暑かったが日差しはあまりみられなかった。 開始15分前から続々と登場して、その中にどこかでみたことある人が・・・S.O.R.のフナさんの姿があった。 どうやら、今回呼んだ片野さんチームの一員としての参加とのこと。 元々、パイレーツというチームに所属。よく一緒にやっているベアーズの要請を受けての参加となった。(FCモモは合体したチーム名) そんな偶然もありつつ、参加者の集まりがよく。15分間UPしてからのチーム対抗戦スタート!!! エスコは新たなチャレンジとして、新布陣で臨む。開始早々、アラの絶妙なパスをトミーがこれまた絶妙な飛び出しでダイレクトで合わせて先制。早くも機能し始めたと思いこんだが、その後は続かず・・・ 特に守備では逆サイドから走ってくる相手を捕まえきれず右往左往する始末。また味方と味方の間にいるような中途半端なポジショニングが何回かあった。 残り1時間はあまり成果の出なかった布陣から、いつものに変えてやってみるとやりなれてるせいか攻撃も守備も段々良くなってきた。 特にオギーが目立ち久しぶりのミズノ得点にヤスが抜かれたあとの必死のシュートブロックなど攻守に存在感を発揮。 全体的には勝ったり負けたり分けたりで五分五分な感じだったかなっと。 特に片野さんのチームはオジさんばかりと言うわりに全然動けてかつ上手いメンツもそろっており、中々の強者でした。 今後も呼びたいと思います。(アウェイも行きますよ。) 終了後に、急遽ヤスの歓迎会を実施(写真撮るの忘れた)。ナックスターの方々も参加していただき総勢11名で終電近くまで盛上がりました。 ナックのみなさんも合宿参加するとのことで、オギー、ヤスも遅れて夜から参加との情報もあり合宿参加者が20名を超えそうです!!!! その後、終電を失くした6人は夜の町に消えていった・・・? 来週は夏休みのため活動はありません。 |
![]() ■ビブス(橙)がFCモモ ![]() ■ビブス(紫)がナックスター ![]() ■先月張り替えたロングパイルコート ![]() ■どのチームも拮抗した試合が見られた |
[2010.08.16]
8月07日(土) チーム練習報告
-
時間:14:00〜16:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:6人
メンバー:タカ、ザッキィ、サニー、オギー、トミー、マーさん
実に2ヶ月振りの河川敷練習。先月「革命」と大々的に言ったもののはや1ヶ月が過ぎようやく練習にこぎつけた。 まずはミーティングで今回の練習の主旨を説明。初めてなので全体のながれも説明。 さっそくウォーミングアップ開始。ジョック後、いつもより入念なストレッチ。トミーが輪の中心になりストレッチを指示。 次に対面パス。途中、逆足制限を持たせる等この辺はいつもどおり。続いて4-2の練習。うっちぃチルドレンではないオギー、トミー、マーさんには細かい動きを説明。特に多かったのが、真ん中を通すパスの選択。縦を切らないDFのポジショニングも悪いが(※今回DFへの指示はボールを取りに行かないのみ)、無理やり真ん中を通そうとするパスを連発したため今回は禁止した。あとは見る限り、サポートが遅いのとパスの緩急が課題。 1時間経ったため、本日メインのワンツーの練習をスタート。ここまで2種類のパス練習をして来て、特に問題なくワンツーは出来ると思っていたが案の定難しかった。出しては問題なかったが、受け手のワンタッチで返す技術が乏しいことが判明。また今回は距離も遠かったということで次回からはコンパクトにやりましょう。特に河川敷でシュート練習する時に広く使いすぎる傾向があるので、コンパクトに保てるように工夫しよう。 最後は3-3のゲームを2本やって終了。・・・ではなく、クールダウンで各自ストレッチを行う。着替えながらミーティング開始。今日の反省点を次回に活かそうとうことで久しぶりに練習らしい練習をしました。 次回はミズノ。3チームで回してゲームやります。夕方からなので時間注意! |