![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4/26(土) 合同練習
時間:09:30〜11:30
場所:MFP千住
参加人数:19
メンバー:うっちぃ、タカ、ザッキィ、サニー、アラ、いっくん
ゲスト:タカフレンズ7人、マンU3人、ソサイチ3人
今回はエスコが一番少なく6人。タカフレンズが過去最多の7人。そしてマンU&ソサイチ
連合が6人の計3チームでの試合形式で回すことにしました。
コートはDコート。前回のイタイ(もしくは固い)思い出が甦る。
でも、見てみると緑のコートになってるではないか。さらに近くと緑がモッサリ、
ふかふかのコートでした。パスが通り難いんじゃないかと思いきやそうでもなく、慣れればやりやすい?
でもサルシューズだと滑りやすいコートでした。
前置きが長くなりましたが…肝心の試合の方は、エスコは人数が少なかったせいかバランスがよかった
ように思う。特に目立ったのが3人。
まずはサニー。これまで前線での棒立ちプレーとは違い、パスをもらいに下がる動き、そして味方へのアシスト、
おまけにアラからのパスをダイレクトでシュートなど今年最高のキレをみせる。
次にいっくん。入団以降、周囲の期待とは裏腹に成長が感じられなかったが、
今年に入ってからは攻撃に磨きが掛かりコンスタントに結果を残すようになった。この日も3得点と大暴れ。
最後にアラ。いっくん以上に大暴れ4,5点取ったんじゃないのかな〜。守りでも体をはる
など攻守に貢献。
そんなエスコは連合軍相手に互角の戦いを見せる。
なかでもソサイチトリオ+グレがFP時ははやばかった。以外に先制するも、あっさり追いつかれ逆転される。
その後執念で追いつくもまたもや逆転される。
CL準決勝のリバ○ールとは違い最後にまた追いついて3-3のドロー。よく追いついた攻撃陣!
そして久しぶりに3失点のうっちぃ+DF陣。いつもだったらうっちぃが止めるところをあっさり
パスでかわされドーンと一発みないな格の違いを見せ付けられた。
一方のタカフレンズは新人くんと初の女性を向かえ、過去最高の7人で望む。
ところが、いつもより中盤が上手くいかず状態。序盤は3ヶ月振りの猪股さんが
中盤をやっていて違和感がありました。その中盤をささえたのが今回初登場の
女性ゲスト。ボール捌きが上手く、最後は後からゲームを組み立てていた。
機能すればチームとして強くなるかも・・・
そして終了後にタカフレンズへ合宿参加のオファーをしました。
◎個人評価
・うっちぃ
毎度のことながらスーパーセーブを連発しゴールを死守。しかし強豪との試合での失点は、今後DFとの連携強化が必要。
・いっくん
3得点2アシスト。空中での胸トラップなど見せ場を作る。トラップ後のプレーが生きれば相手にとって脅威となる。
・アラ
得意のドリブルで攻撃にアクセント。上で書いたように得点力が爆発。もちろんアシストもあり。バランスをみてのカバーなどプレーヤーとして一回り大きくなった存在に。
・ザッキィ
低い位置からの組立てからやドリブルからのラストパスが目立った。とにかく、早くスパイクを買いましょう!
・サニー
打つだけでなく低い位置で味方の上がりを待つプレーがみられるなど、成長が感じられた。
自身も3得点1アシストと爆発だが、ポストプレーの正確さ、シュート体勢へのプレースピード
が今後の課題か。
・タカ
体力、筋力面ではまだまだ本調子ではないが、足元の落ち着いたボールキープ、視野の広さを
生かしたパスなど復調の兆しを垣間見せる。ピッチ外でも声をだしチームを盛り上げる。
〜番外編〜
・タカチームの女性ゲスト
ボールをもらう位置や、その後の動き出し、ビルドアップの際の先を読んだパス出しなど、
とても知的で見本となるプレーヤー。今後対戦する際には注目が必要。
4/19(土) チーム練習
時間:12:00〜15:30
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:6
メンバー:うっちぃ、タカ、ザッキィ、サニー、ナガさん、ロビー
前日の激しい雨の影響で中止と思いきや、フットサルコートは大丈夫
だったので(オジさんにTELまでして確認!)練習を実施しました。
雨は止んだが、風が強く思ったよりも寒い中の練習となった。
オジさんが確認に来たら、エスコルピィさんは14時からですよっと
思わぬ展開も前日の恩の雨?のおかげで12時からくるチームがいなくて
そのまま使わせていただいた。(以後、気をつけます。)
最初はサークルになってのパス練でウォーミングアップ。その後
対面パスして、最後にサイドからのボールをフリーでシュートする
練習。基礎的なことだったが以外にパスの精度、スピードを判断しながら
こちらのスピードを調整するのでなかなか良い練習になったのでは。
最後に3対2からの崩し方の練習。常に2対1を作り数的優位を作ろう的な
練習をやって終了。14時を回ったので、ロビーはお仕事へ(お疲れ様です)、
サニーは私用で帰った。
残った4人でシュート練習。ザッキィが強風を利用したスーパーカーブでゴール
を割ったが、遂にスパイクが壊れてしまった。
最後にサニーの中国土産を食べました。
ロビーさんの歓迎会は5月10日(土)で場所は上野を予定。
4/12(土) チーム練習
時間:12:00〜16:30
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:7
メンバー:うっちぃ、ヒラリン、ザッキィ、ナガさん、アラ、いっくん
ゲスト:ロビーさん
30分前集合が守られず、来ていたのはヒラリンとザッキィのみだった。
当然開始が12時半を過ぎてしまった。(みなさん遅れずに来ましょ〜)
ロビーさんが参加してくれたので、パスの基礎練習で約1時間。
4-2の練習も実施。そしたら残り10分に。残り10分で3対3の練習。
・・・で終了と思いきや、遊びに来ていた中学生と試合をすることに。
6対6の試合形式。始まるとサッカー経験者が多く、後でボールを回され
エスコはボールを取れない。(ホントに!)点は取られないものの。
まったくいいところがなく、押される一方。こうなるといつもの戦い方
で、ショートカウンターとなる。中央でフリーで受け取ったいっくんが
前方のザッキィにスルーパス。それを落ち着いて決めて先制。サイドから
ザッキィがアラへパス。これをゴール隅に決めて2-0で終了。
その後、計5試合。ヒラリン、いっくん、ロビーさん初ゴール等、結果的には
圧倒で16時までみっちりやって終了。
・・・と思いきや、次にコートに来たFCスマイルさんに試合を申し込まれる。
既に4時間やってきて、疲れが出ているため1試合限定で試合することにした。
スマイルさんは女性3人を含む8人で、対するエスコは7人の変則試合に。
さすがに疲れが顕著に。ドリブルを止められず。あわやの場面が続く。
アラが孤軍奮闘も足をつりそうになり、途中で止められる。ザッキィも裏原で
かわすが、フィニッシュでアラ、いっくんにあわず。そしてラスト1プレーで
カットしたアラがドリブルで仕掛ける。サイドから駆け上がったナガさんに
ラストパス。それをきれいに決めて試合終了。全員ゴールでこの日の練習を
終えました。
バックナンバー