![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2/23(土) チーム練習
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:4
メンバー:タカ、ザッキィ、アラ、いっくん
先週のミーティングの影響から、なんと出席者全員が12時までに集合していた。
っと言っても集まったのは4人。06年4月の最少活動人数タイの記録である。アップして、ボール回し。特に練習らしい練習はせず(出来ず?)にシュート練習でボールが枠外へ飛ぶ。風に乗って飛んでいく。走ってとりに行くという流れで体力アップにつながった?それにしても途中から小雨が降出したり、強風につぐ、強風で砂埃がスゴくモチベーションが上がらず仕舞い。
来週は場所が取れなくて、対戦相手も見つからないため今のところお休みとします。
2/16(土) チーム練習
時間:12:00〜14:00
場所:堀切橋フットサル場
参加人数:9
メンバー:うっちぃ、タカ、ヒラリン、ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、いっくん
ゲスト:吉田くん
いつもの集まり悪い感じでダラダラ1時間経過。もちろん、走って後はボール回しで小一時間経過ってところで、シュート練習。2対1からのシュート練習だが如何にして自分で決めるかが、ポイント。もちろんパスをしてもよいのだが、あえて自分で決めろという練習法。それを30分やってから、コートの3分の2ぐらい使ってのミニゲームで汗を流しました。しかし、皆物足りない様子。
練習終わってのミーティングはいつものダベりとは違って、今後のチームの方向性、
規約など改めて考えてみた。例えば、今回みたいにダラダラするのはよくないので、練習開始30分前集合とか、メンバーの定義についてなど詳細はタカがまとめてくれた議事録を参照してください。
2/10(土) ウルトラビギナーズ大会
時間:9:30〜13:30
場所:MFP千住
参加人数:9
メンバー:うっちぃ、タカ、ヒラリン、ショウ、ザッキィ、サニー、ナガさん、アラ、いっくん
前日の雪でピッチが濡れていた、というよりまだ雪が残っていたの雪かきする始末。
今回はショウの卒業?大会ということで一致団結して望む。全14チームによる予選リーグ(10分1本×3試合)後に順位決定戦(12分1本)というながれ。
★★★ 試合結果 ★★★
【第1試合】
Escorpii 0−0 パロパロFC
大会となると決まって初戦の相手が一番強いことが多いが、今回も例外ではなかった。ボールを支配され、いつの間にかサニーの1トップに他3人が守る布陣となっていた。後半、相手も主力が代り、エスコも選手交代で押し込む場面が出てくるもも決定打に欠ける。逆に前掛かりなところからピンチを招くもうっちぃのスーパーセーブにより0-0で試合を終える。初戦での課題だった勝ち点1をGETした。
【第2試合】
Escorpii 1−0 アキラ
得)いっくん(サニー?)
初戦の相手よりはやや劣るものの相手10番が強烈なシュートを持ち(キックオフシュートをショウが体を張って止める)
この試合も前線のサニーにボールが収まらずタメを作れず。しかし、そんなサニーが敵に囲まれながらも前に蹴ったボールがゴール前に転がり、何故かそこに走り込んでいた?いっくんへの絶妙なパスとなった。
これをいっくんが冷静に決めて先制。その後は相手の猛攻もザッキィ&ナガさんetcでガッチリ守り勝利。
【第3試合】
Escorpii 1−1 バッカナーレ
得)アラ(うっちぃ?)
次勝ったらまさかの決勝T進出か?!というプレッシャーを感じつつも臨んだ予選最終戦。大会男が魅せてくれました。うっちぃからの好パスを受けたアラが独走してGKとの1対1から先制ゴール。が、直後にキックオフシュートが前に立っていたはずのザッキィが役に立たず、反れたシュートがヒラリンに当りコースが変わってOGに。その後、怒濤の攻めを見せたがゴールを割れずドロー。
■予選リーグ総括(3試合1勝0敗2分の勝ち点4で予選リーグ1位の結果)
この時点で勝ち点が4となり。ななっなんとクラブ史上初のグループリーグ1位通過が決定した初戦を落とさなかったことが2、3試合につながったんじゃないでしょうか。
【準決勝第1試合】
Escorpii 0−2 CORAZON2軍
あのウルトラス代表の植田朝日率いるコラソン2軍との対決。これまで以上に強い相手。特に山本KID似のプレイヤーが速いのなんの。試合開始とともに一気にザッキィとヒラリンを置去りにしてシュートを放つ。
その後も終始相手ペース。個人差が違う、とにかく縦にも横にも早くボールが取れない。あのすべるピッチであれだけのボールコントロールをやられたらお手上げ状態。そしてうっちぃ備忘録にもあるように2失点。後半は女の子を出す余裕も。一番のビッグチャンスはショウ→ザッキィもシュートがミートせず敗北。
【3位決定戦】
Escorpii 0−0(PK:0-1) BTサリア
試合が始まると意外とやれそうな感じも、うっちぃ曰く「本職GK」のGKを中心全員守備でエスコの猛攻を防ぎ決定的なチャンスも作れず、逆に前掛かりになり、うっちぃに怒鳴られる場面も。
最後はショウを出したかったところだが、その声も届かずドローでサドンデスのPK対決へ。
先日のPK練習の成果からナガさんを出したかったが、自身がないとのことで蹴る順番をアラ、ザッキィ、ナガさん、ヒラリン、うっちぃに。先手のアラが放ったシュートはゴール正面で止められた。うっちぃ膝をついて蹴りあがったボールに届かずBTサリアが換気の輪を作る。
■決勝トーナメント総括(2試合0勝1分で4位)
初の決勝トーナメントだっただが結果はビリ。いっいやっ4位入賞。
過去最高の結果となりました。
商品にアディダスのキャプテンマークをゲット。ショウにはよい置き土産になりました???
しっかし、総得点2で4位とは。ここは課題ですな〜。
個人評価:
うっちぃ:この人なしではこの入賞はなかった。いつも安定した守備で助かります。
ヒラリン:相変わらずピンチの芽を摘む活躍。背中に当たったOGは仕方ないか。
ショウ:今回は全試合スタメンで出場。シュートに逸る点をパスに代えればチャンスも広がっていた。
ザッキィ:裏からのゲームメイクに徹する。前線でのタメがないのであまり攻められず。
サニー:いっくんへのアシストで貢献。あとは前線でタメを作るのと全力プレーが課題。でもいい経験になったはず。
ナガさん:主に最後尾の守備で活躍。前でも見たかったが、裏タレ不足の現状では厳しいか。
アラ:この日も得点でチームに貢献。大会得点記録を伸ばす。
いっくん:遂に時代が来たか!?大会初得点で勝利に導く。裏を返せば、いっくんでも点を取らないと大会では勝てないのだ。
タカ:サポート&カメラマン。寒い中お疲れさま〜!
2/2(土) 合同練習
時間:9:30〜11:30
場所:MFP千住
参加人数:12
メンバー:うっちぃ、タカ、ヒラリン、ショウ、ザッキィ、サニー、アラ、いっくん
ゲスト:タカフレンズ4人
先月のMFPが雨でながれたため、今回が今年初のMFPとなった。タカが久々に登場。まだ本格復帰とはいかがないが、徐々に慣らす方向で。集合が遅く、試合開始が10時になってしまった。
そしてタカフレンズとMIXで試合形式で楽しんだ。中でも活躍したのが、タカフレンズのトヨシマさん。角度のないところからの豪快なシュートでうっちぃからゴールを決めるなど3得点の活躍。あとはいっくんが珍しく2得点で攻守に大活躍。来週の大会でも期待したい。んでもって、その大会主役のショウが調整不足でここ最近、運動しておらずシュートもポストを叩き、トラップ前にコケルなど完全に運動会のお父さん状態。大会までには調子を上げて欲しいが無理な調整すると怪我するので注意。
で、そのショウの送別会とタカの復帰祝いを兼ねた飲みを15日(金)に実施しますので是非、ご参加下さい。
最後に今年の合宿は長野で実施。そして合宿幹事はショウに決定!!!
バックナンバー