リーグ戦第6節 ゲームレポート


リーグ戦 第1試合 MSP千住
エスコルピィ 1−0 S.O.R.

得点: 
先発: GK:ナガさん、FP:マーさん、ザッキィ、タカ、サニー
交代: アラ、オギー、ミチ、トミー


リーグ戦 第2試合 MSP千住
ユベンキス 0−1 エスコルピィ

得点: サニー(ミチ)
先発: GK:オギー、FP:ナガさん、ミチ、アラ、トミー
交代: タカ、サニー、マーさん、ザッキィ


リーグ戦 第3試合 MSP千住
エスコルピィ 1−0 FAKES UNITED

得点: サニー
先発: GK:ナガさん、FP:オギー、アラ、サニー、タカ
交代: トミー、ザッキィ、ミチ、マーさん


リーグ戦 第4試合 MSP千住
SWEEPS 1−0 エスコルピィ

得点: 
先発: GK:オギー、FP:ナガさん、マーさん、ミチ、サニー
交代: アラ、トミー、ザッキィ、タカ


■ゲームレポート
急遽ヤスが不参加となってしまったため、昨年同様最終節はナガさんとオギーの交代制ゴレイロで乗り切ることに。
最終節をFPで出場したい2人には申し訳なかったが、結果的には2人の頑張りもあり1失点のみで助かりました。

注目のS.O.R.との直接対決。特に後半出場の2ndセット陣がバランスに欠けて裏を取られることが目立ったが、GKナガさんの飛び出しクリアに何度も救われドロー。
このバランス崩れ問題は、裏タレがいない時にどうしても発生してしまいがちなので1人1人意識を持ってプレーしてもらいたい。

続くユベンキス戦では序盤から攻勢に出て、右サイドを抜け出したミチからの絶妙な折返しをサニーが触るだけというフットサルらしいゴールで先制。後半は攻撃も失速したもののこのまま逃げ切り勝利。
3戦目はFAKES戦。こちらも開始から攻め立てて、左サイドからアラのシュートが上手くゴール前に転がりそこをサニーがごっつあんという流れで先制。こちらも先制したこともあり後半は失速。それでもなんとか勝利した。

最終戦はSWEEPS。最後ぐらいは土を付けたいという願いも空しく、相手シュートをマーさん絶妙のブロックもボールが不規則に転がりGKオギーも反応できず失点してしまう。早目の失点もあり先発陣が半分過ぎても中々交替しないという悪い流れもあってか、チャンスも少なく最終戦を勝利で飾ることができなかった。
やはり先制されるとリズムが悪く先発陣が残ってしまうという問題も改善されぬまめ。他チームより人数が多い出すぎでも困るという新たな問題も・・。こちらも人は少ないよりは多いほうがいいということで難しい。多い場合は制限もありか?!


ひとまず、シーズン終了なので久しぶりに個人評価。

タカ:12試合・0得点
シュートまではいけるようになった。キック力はあるのであとは精度と打つまでの速さ。来シーズンこそゴールに期待。

ザッキィ:23試合・3得点
昨シーズンを上回るゴール数で勝利に貢献。ただチャンスの割にはゴール数が少ないか?

サニー:19試合・2得点
ここまで不発の男も漸く最終節で2得点。ごっつあ〜んゴーラーの真骨頂。

とし:19試合・2得点
今年はバランスを考え、守備をやることが多かったが、選手としては成長したのでは?

ナガさん:23試合・1得点
目標どおりの初ゴール。ただ前でのプレーは相手の脅威にならず。GKは上出来でした。

アラ:16試合・0得点
チーム一のチャンスは作るもののゴールが本当に遠いシーズンだった。来季に期待。

ミチ:19試合・3得点
開幕ゴールも含めチームを牽引。来季は攻めの核としてチームを引っ張っていく存在に期待。

オギー:11試合・0得点
今シーズンもゴールはお預け。それでも独力でシュートまで行ける貴重な存在。

トミー:19試合・0得点
コートを縦横無尽に走り回った。無得点だったものの、2アシストは上出来のシーズン。

いっくん:8試合・0得点
前半はチームの頭脳として活躍するも、後半は全くの参加出来ず終い。もっと参加を。

マーさん:16試合・0得点
初のリーグ戦参加もチームのバランスを考えたプレーで卒なくこなした。あとは数字があれば文句なし。

ヤス:19試合・0得点
2位という成績はヤスの加入なくしては有り得なかった。安定した守備でチームをリーグ最少失点に導いた。

メンバーそれぞれの感想はあると思いますが、今シーズン満足出来た部分や悔しい思いも含めて来シーズンにつなげられればと思います。